「Life is Strange」をLinuxでも日本語で遊ぶ

回線の調子が悪いので,久々に少しゲームを遊んでみようかと思いLinux版Steamを起動して「Life is Strange 2」の冒頭を遊んでみましたが,「Life is Strange – Episode 1」も無料のようなのでこれを先に遊んだほうがいいかな?と起動すると2で使えていた日本語が選べないようです.
Winows版の言語パックはあるようなのでどうにかならないかなと試してみました.

盆栽楽しい

cbonsai

盆栽が表示できるアプリです.

sourceとx86_64用の.debがあります.armhf環境でsourceからbuildしてみました.

$ sudo apt install libncurses-dev build-essential
$ git clone https://gitlab.com/jallbrit/cbonsai
$ cd cbonsai
$ make
$ install ./cbonsai ~/bin/

いくつかの実行例です.

$ cbonsai (1)
$ cbonsai -p (2)
$ cbonsai -l (3)
$ cbonsai -l -t 0.01 (4)
$ cbonsai -c '<>' (5)
$ cbonsai -m "hello BONSAI" (6)
$ cbonsai -i -w1 (7)
  1. 盆栽を表示(なにかキー入力で終了)
  2. 盆栽をプリントして終了
  3. ライブモード
  4. ライブモードで速度を1/3に(既定値0.03で単位は秒)
  5. 葉っぱを変更
  6. メッセージを表示(マルチバイト文字は不可)
  7. 無限に表示,間隔を1秒間隔に(既定値は4.00秒)

楽しいです🌳

ログイン時に盆栽とfortuneのメッセージを表示したいときはこんな感じで.

$ echo 'cbonsai -p -m "`fortune`"' >> ~/.profile

環境
$ git log -1
commit 15e19580ddc58741291386000076928b2e591ef2 (HEAD -> master, origin/master, origin/HEAD)
Author: John A <jallbritten6@gmail.com>
Date:   Thu Mar 4 10:37:32 2021 -0500

    Update install instructions and add bashrc notice

$ dpkg-query -W libncurses-dev build-essential
build-essential 12.6
libncurses-dev:armhf    6.1+20181013-2+deb10u2
$ lsb_release -dr
Description:    Raspbian GNU/Linux 10 (buster)
Release:        10
$ arch
armv7l
$ cat /proc/device-tree/model && echo
Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2

Git学習ゲームの「Oh My Git!」

git game01

先週あったFOSDEM 2021のライトニングトーク(といっても1コマ20分)で知ったのですが,「Oh My Git!」というGit学習ゲームがあるそうです.

マルチプラットホームでWindows/macOS/Linux版が用意されています.バイナリはitch.ioで入手できます.

Note
itch.ioについてはこのあたりを.

ゲーミングプラットホームのitch – Speaker Deck

お題が出てきて,それにあった操作のカードを切ってgitの操作をしていきます.実際のコマンド内容も表示され,リポジトリも実際にローカルマシンに作られます.

git game02

ツリーがグラフィックで表現されてわかりやすいしキーボードに慣れていない人でもカードで操作だし入門に良さそうな感じです.後はローカライズされると勧めやすくなるかな.

SteamのOSごとのアプリケーション数を確認してみる

あるPodcastでSteamのLinuxアプリは1割位ではという話があったのですが,そんなに少なくないだろうでもどのくらいだろう?と実際のところ知らなかったので確認してみました.

確認にはSteam検索の検索結果を使いました.
https://store.steampowered.com/search/

こんな感じのscriptを用意して,

steamcount.bash
#!/bin/bash

# Steam検索
# https://store.steampowered.com/search/
# ignore_preferences=1 個人設定に基づいたタイトルの除外の無効化
# https://store.steampowered.com/search/?ignore_preferences=1
# Windowsの検索
# https://store.steampowered.com/search/?ignore_preferences=1&os=win
# Mac OS Xの検索
# https://store.steampowered.com/search/?ignore_preferences=1&os=mac
# SteamOS + Linuxの検索
# https://store.steampowered.com/search/?ignore_preferences=1&os=linux

SERCH="https://store.steampowered.com/search/?ignore_preferences=1&os="
OSTYPE=("all" "win" "mac" "linux")
MATCH="results match your search."
declare -A COUNT

for OS in "${OSTYPE[@]}"
do
  COUNT[$OS]=$(LC_ALL=en_US.UTF-8 w3m -dump "$SERCH$OS" | grep "$MATCH" | cut -f1 -d' ' | tr -d ,)
  echo $OS,${COUNT[$OS]},$(awk "BEGIN { print ${COUNT[$OS]}/${COUNT[all]}*100 }")%
done

実行します.

$ bash ~/src/steamcount.bash
all,79831,100%
win,79654,99.7783%
mac,25443,31.8711%
linux,15673,19.6327%

Linuxの検索結果は15673本で,全体の19.6%でした.もっと多いと思いましたが案外少ないですね.
恐らく検索する範囲を近年にしたり,Windows用のアプリケーションをLinux環境で動かすProtonに対応したアプリケーションも入れるともっと多くなるのではないかと思うのですが,Steam検索ではその検索方法がわかりませんでした.

ちなみに以下は2015年3月の記事ですが,この記事によると2013年には50本,2014年に500本,(恐らく)2015年3月には1004本.このときに比べると現在の15673本というのはすごく増えている感じです.

SteamがこのLinuxベースのゲームOSをローンチしたのは2013年で、そのときはわずか50のゲームがあり、1年後には500タイトルに達した。今現在、ゲーム数は1004で、DLCなどのダウンロードするコンテンツや拡張パックも含めると1835になる。

新しいゲームならLinux対応が多いと思いリリースが新しい順にソートしてみるとWindowsのみ対応のアプリが多いですね.今見ると最新から14本はWindowsのみ対応.15本目にやっとWindows/Mac/Linuxに対応したゲームがでてきました.

Windows専用アプリケーションでもLinux版SteamのProtonで動かせたり,Protonで動かないのもでも別途Wine経由で動かせるものもあります(Lutrisを使うと便利).

関連記事

Lutrisを使ってLinuxでもEpic Gamesで遊ぶ

Epic Games というゲームプラットホームがあります.定期的にゲームを無料配布してくれるのでたまに貰っています.

しかしこのプラットホームは Stream や itch などと違い PC/Mac のみの対応で Linux には対応していません.

Epic Games Storeはどのプラットフォームに対応していますか?
Epic Games Storeは、現在PCとMacに対応しています。各タイトルのプラットフォームとの互換性については、製品ページの「ゲームについて」で確認することができます。

無料で貰っても遊ばないと意味がないです.
そういえば Lutris 経由で動かないかな?と思いつきました.Lutris はLinux 環境で各種プラットホームのゲーム環境を管理できて,複数のWine 環境を簡単に導入設定できたりして便利です.ここで貰ったゲームが出てきたらお手軽に遊べそうです.

Lutris についての詳細は以下のスライドもどうぞ.

ゲームの前に Lutris で Epic Games で検索すると Epic Games が出てきました.「Install」ボタンを押してウィザードに従うだけで簡単に導入できました.

lutris epic 20200606 03:06:59 18609

後は Epic Games でゲームをインストールしてみると起動しました :)

lutris epic 20200606 08:06:45 150593

lutris epic 20200606 08:06:24 148344
lutris epic 20200606 08:06:15 147780

思ったより手軽に遊べそうです.
しかし暖かくなって排熱が追いつかない感じでちょっと辛い今日この頃です.

//

環境
$ apt show lutris
Package: lutris
Version: 0.5.6
Priority: optional
Section: games
Maintainer: Mathieu Comandon <strider@strycore.com>
Installed-Size: 4,035 kB
Depends: python3-evdev, python3-gi, python3-requests, python3-yaml, python3:any, python3-pil, python3-setproctitle, python3-distro, gir1.2-gtk-3.0, gir1.2-gnomedesktop-3.0, gir1
.2-webkit2-4.0, gir1.2-notify-0.7, psmisc, cabextract, unzip, p7zip, curl, fluid-soundfont-gs, x11-xserver-utils, mesa-utils
Recommends: gvfs-backends, libwine-development, winetricks, libc6-i386, lib32gcc1
Suggests: gamemode
Homepage: https://lutris.net
Download-Size: 1,690 kB
APT-Manual-Installed: yes
APT-Sources: http://download.opensuse.org/repositories/home:/strycore/Debian_Unstable  Packages
Description: open source gaming platform
 Lutris goal is to make gaming on Linux as easy as possible by taking care of
 installing and setting up the game for the user. The only thing you have to do
 is play the game. It aims to support every game that is playable on Linux.

$ lsb_release -dr
Description:    Debian GNU/Linux bullseye/sid
Release:        unstable
$ uname -m
x86_64

SteamにWineの機能が加わったらしいので少し試す

ゲーミングプラットホームのSteamにLinux版のクライアントもあります.これにWindows版のゲームが遊べるようになる機能がベータ版に加わったらしいです.これはWindows互換レイヤーのWineにSteamを作っているValveSoftwareがゲーム向けの機能に手を加えたProtonというものを組み込んで実現しているようです.
今の所Wineで動作するものという括りではなく,Valveが指定したタイトルだけが動作するようです.
#設定で全てのゲームで有効にすることが可能だった.
動作するゲームのリストは以下のアナウンスページで確認できます.今の所27タイトルのようです.(これを知っていれば先日のセールでDOOMを……)

ということでベータを有効にして試してみました.

ベータへの参加を有効にします.

44213791731 9a4cd08d09.jpg
43495999044 c67b4a40fd.jpg

Steamの再起動を行います.

43308073705 9bf75145b2.jpg

ベータ版がダウンロードされ,起動します.

42405873910 5bceb6c319.jpg

対応のDOOMのデモ版を試してみようと思いましたが,デモの方はまだ対応していないようで駄目でした.

44213916001 0ef30bab4a.jpg

対応リストの中の「Doki Doki Literature Club!」は無料のようなのでこれで試してみます.

ページを開くとアイコン上はWindows/Macのみの対応ですが,「ゲームをプレイ」ボタンが有効になっています.そのまま通常の導入手順でダウンロードとインストールが始まり正常終了しました.

44213925501 18fd9a3b74.jpg

ライブラリに登録されました.見た目はネイティブのものと同じです.

44184862972 207d8776b3.jpg

そして普通に起動します.
起動中のプロセスを確認すると特にwineやprotonと名前の付いたプロセスは見当たらずSteamに組み込まれているように見えます.

追記)
「Doki Doki Literature Clug!」にはもともと`~/.steam/steam/steamapps/common/Doki\ Doki\ Literature\ Club/DDLC.sh`というshell scriptがあり,Steam Play を通さなくてもLinuxで動作するようです.
「FSteam:Fallout Shelter」で試すと,以下のようにそれらしいプロセス経由で動作しています.(うまく起動しないけど)

$ pstree -n 31976
bash─┬─bash───steam─┬─22*[{steam}]
     │              ├─steam───sh───steamwebhelper.───steamwebhelper─┬─21*[{steamwebhelper}]
     │              │                                               ├─steamwebhelper─┬─steamwebhelper───13*[{steamwebhelper}]
     │              │                                               │                └─steamwebhelper───12*[{steamwebhelper}]
     │              │                                               └─steamwebhelper───6*[{steamwebhelper}]
     │              └─SteamChildMonit───sh───python2.7───wineserver
     └─tee
$ ps aux| grep -i wine
matoken   1842  0.0  0.0   4240   940 pts/5    S+   15:25   0:00 grep -i wine
matoken   3005  0.2  0.0  55596 13052 ?        Ss   14:53   0:04 /home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Proton 3.7/dist/bin/wineserver
matoken   3012  0.0  0.2 2078348 37364 ?       Sl   14:53   0:00 C:\windows\system32\winedevice.exe
matoken   3028  0.3  0.2 2144476 39268 ?       Sl   14:53   0:06 C:\windows\system32\winedevice.exe
matoken   9450  0.0  0.2 1947276 35808 ?       Sl   14:30   0:00 C:\windows\system32\winedevice.exe
matoken   9464  0.3  0.2 2013404 37772 ?       Sl   14:30   0:10 C:\windows\system32\winedevice.exe
matoken  22254  0.0  0.2 2078348 38144 ?       Sl   14:40   0:00 C:\windows\system32\winedevice.exe
matoken  22270  0.3  0.2 2144476 39424 ?       Sl   14:40   0:08 C:\windows\system32\winedevice.exe
matoken  32709  0.0  0.1  45432 25808 ?        S    15:23   0:00 /home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Proton 3.7/dist/bin//wineserver -w
$ ps aux| grep -i proton
matoken   1916  0.0  0.0   4240   936 pts/5    S+   15:25   0:00 grep -i proton
matoken   3005  0.2  0.0  55596 13052 ?        Ss   14:53   0:04 /home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Proton 3.7/dist/bin/wineserver
matoken  32707  0.0  0.1  41048 24736 ?        S    15:23   0:00 /bin/sh -c '/home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Proton 3.7'/proton waitforexitandrun '/home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Fallout Shelter/FalloutShelter.exe'
matoken  32708  0.0  0.0  52044 14352 ?        S    15:23   0:00 python2.7 /home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Proton 3.7/proton waitforexitandrun /home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Fallout Shelter/FalloutShelter.exe
matoken  32709  0.0  0.1  45432 25808 ?        S    15:23   0:00 /home/matoken/.local/share/Steam/steamapps/common/Proton 3.7/dist/bin//wineserver -w

少し遊んだ感じでは特に違和感なく遊べています.(が,1時間ほどしか遊んでいないところでSSDが壊れてそれ以上は試せていません><)

43308551205 e4f9cf42a5.jpg

なお,「Doki Doki Literature Clug!」は英語版しかありませんが,有志による日本語化パッチが提供されているので日本語化して遊んでも良さそうです.

43496726104 221e9b9f27.jpg

追記)
以下の「Enable Steam Play for all titles」でWindows用のタイトルが全てProtonで起動できるようにできました.ただし実際に動作するかどうかはゲーム次第です.いくつか試してみましたが,Lutris経由のWine Steamで遊べるゲームでも動かなかったりしました.(Montaroとか)
20180826_07:08:32-9123

環境
20180826_14:08:02-28740

$ lsb_release -d
Description:    Debian GNU/Linux unstable (sid)
$ uname -m
x86_64

今回のSteamベータで対応していないものでWineで動作するゲームはLitrisでWine Steamを使うのもお手軽でおすすめです.

端末上で遊べる障害物避けゲームのascii runner

端末上で遊ぶ障害物をスペースバーでジャンプして避けるゲーム.自キャラの4本足の生き物の動きがコミカルです.でも案外難しい.
macOS/Linux のamd64 だったらバイナリやパッケージがあるのでそれを使うのが良いです.
buildする場合はこんな感じで(結構時間掛かった)

$ sudo apt install haskell-stack $ git clone https://github.com/smallhadroncollider/ascii-runner $ cd ascii-runner $ stack build $ stack install $ runner 

Mountainから山が消えて困る

Steamは今日からサマーセールですが,なんとなく久々にSteamのMountainを起動すると山が居ません.

20180622_02:06:49-1858

本来なら宇宙の中にこの靄に囲まれた山があるはずなんですが居ません.キーを叩くとピアノが弾けるはずなのですがこれも無反応..で山の意思は聞こえます.

コミニュティガイドを見ながら以下のあたりを試そうとするもピアノが弾けないせいか反応がありません.

リセット : SBN,ASSSS
山を作り直す。(今の山は消滅する。)

隠しメニュー : FS,N,SFS,N,S,
山の年齢や木の数などが見られる。
LOADで事前にセーブした時点の山まで戻ることができる。
REGENは山を作り直す。

多分データがおかしくなったのだろうとアンインストールしてインストールし直しても駄目です.Windows/Macでは以下のような情報が.

データの初期化方法
山がバグってどうしようもなくなった人が居たので(山を破壊するコマンドも無意味だった)データ初期化の方法を記しておきます。

Windows: C:\Users\USERNAME\AppData\LocalLow\Trash\Mountain
Mac:   Users\Library\Caches\Unity.Trash.Mountain

にあるファイルを削除すれば初期化することができます。

findコマンドの-mmin~/.steam, ~/.config辺りを探してみるとそれらしいディレクトリを発見.
'~/.config/unity3d/David OReilly' このディレクトリを退避してみましたが変化はありません.

SteamのMountainのプロパティを見てみると,「アップデート」タブに「Steam クラウド」という項目がありました.

20180622_01:06:30-22237

このチェックを外して,'~/.config/unity3d/David OReilly'を削除してみたところ初期状態になりました!

20180622_02:06:24-2233

そして新しい山が作れました :)

20180622_02:06:12-2785

てことで山を眺めることが出来るようになりました.

20180622_02:06:27-2930

Mountainが気になる人は7/6迄サマーセール49% offで50円なので気になる方は買ってみてはどうでしょう.操作はコミニュティガイドの日本語を読むと良いです.Linux版もあるのでWineSteamとかを挟まなくても遊べます.

ところで先日移動中にMauntainのような桜島を見かけました.
IMGP5151IMGP5160IMGP5162IMGP5164

SteamのアプリがAndroidでリモートプレイが出来るSteam Linkを試す

20180521_01:05:06-2769

AndroidでSteamのホームストリーミングで遊べるSteam Linkというアプリが公開されていたのでちょっと試してみました.

先ずはPCのSteamでホームストリーミングを有効にしておきます.
20180519_01:05:27-31428

firewallはこの辺りを参考に空けておきます.

ホームストリーミングだけならこの辺?

UDP 27031 and 27036 (incoming, for In-Home Streaming)
TCP 27036 and 27037 (incoming, for In-Home Streaming)

PCでSteamを起動した状態でAndroidのSteam Linkを起動したらPCが見つかりました.しかしネットワークテストがいまいち.Wi-Fiが2.4GHz 11gの54MbpsでHostのPCもClientのAndroidも同じAPなのでこのままでは無理がありますね…….

Screenshot_20180519-015144

とりあえず強行してみるとHostPC側では動いていますが,Androidでは表示が崩れてこんな感じ.

Screenshot_20180519-015239

ちなみにHostPCはCore2DuoかつGPUもCPUのものなのでかなりスペック低いのでそのせいもありそうです.
近いうちに回線は有線1GHz+Wi-Fi 300Mbpsの環境で試してみようと思います.

このアプリケーションはPCのHost側もゲーム画面を表示してそれをAndroidに転送して動いているのでPCで別の作業をするという向けには使いづらい感じです.もし併用するなら仮想画面や別モニタに別のXを動かすとかしないといけないと思います.
とはいえAndroidでSteamゲームが遊べるのは便利そう.それにまだBETAなのでもっと良くなるでしょう.

add 2018-05-26)
iOS版はblockされたようです(◞‸◟)