Mozcでシークレットモードやサジェストのオンオフをするコマンド機能を試す

以下のスライドを見て案外絵文字対応サービス多いのかもと思ったけど入力に日本語入力システムを使うとパスワードを覚えちゃうのが嫌だなとか,Emoji Pickerみたいなのを使うのも面倒.Mozcにはシークレットモードがあるけど( mozc_tool --mode=config_dialog のプライバシータブ )設定画面を呼び出して設定しないといけないので面倒.ショートカットか何かで切り替えが出来ないかなと探してみました.

Google日本語入力のヘルプページを見ても載っていない

フォーラムを検索すると以下ような要望と解答が.

試してみると問題なく動作するようです.

shutter_18-05-03_18:22:31_001

以下のページを見ると「こまんど」以外にも複数の単語で切り替えが出来るようです.

  • Google Developers Japan: Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.4.1003.10x)

    「コマンド」機能が追加されました。「コマンド」と入力し、変換候補を選択することで、設定ツールを起動することなく、【シークレットモード】のオン・オフ、および【プレゼンテーションモード】のオン・オフを変更することができます。

    「秘密」「シークレット」「シークレットモード」「プライバシー」「プライベート」と入力することで、【シークレットモード】のオン・オフを変更することができます。
    「サジェスト」「予測」「予測入力」「予測変換」「プレゼンテーション」「プレゼン」と入力することで、【プレゼンテーションモード】のオン・オフを変更することができます。

「きょう」「きのう」「おととい」「ことし」「きょねん」などで年月,「2018ねん」等で和暦,郵便番号で住所,「ばーじょん」でMozcのバージョンなどは知っていましたが「こまんど」は知りませんでした.
この辺りの一覧をヘルプページ辺りに作ってくれるといいのになとか.

環境

$ dpkg-query -W mozc-server
mozc-server     2.23.2815.102+dfsg-1
$ neofetch
       _,met$$$$$gg.          mk@x200 
    ,g$$$$$$$$$$$$$$$P.       ------- 
  ,g$$P"     """Y$$.".        OS: Debian GNU/Linux unstable (sid) x86_64 
 ,$$P'              `$$$.     Model: 74574PJ ThinkPad X200 
',$$P       ,ggs.     `$$b:   Kernel: 4.14.0-2-amd64 
`d$$'     ,$P"'   .    $$$    Uptime: 8 hours, 52 minutes 
 $$P      d$'     ,    $$P    Packages: 5617 
 $$:      $$.   -    ,d$$'    Shell: bash 4.4.19 
 $$;      Y$b._   _,d$P'      Resolution: 1280x800 
 Y$$.    `.`"Y$$$$P"'         WM: awesome 
 `$$b      "-.__              Terminal: sakura 
  `Y$$                        Terminal Font: Fira Code 11 
   `Y$$.                      CPU: Intel Core 2 Duo P8400 (2) @ 2.267GHz 
     `$$b.                    GPU: Intel® GM45 Express Chipset 
       `Y$$b.                 Memory: 5292MiB / 7878MiB 
          `"Y$b._ 
              `"""                                    

Debianでもarm64でmozc build

EDIT: 現在は次の記事の手順のほうが良いと思います -> Debian, Ubuntu で 上流のパッケージを借りてくる – matoken’s meme


20170605_00:06:13-17276

先日Ubuntu 16.04 arm64環境でmozc pkgを作りました.

今回はDebian stretch arm64でも作ってみました.

環境はQualcomの96BoardのDragonBoard 410cにDebian stretch aarch64のイメージ(dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip)を使いました.

OSイメージの入手や導入方法などは以下のあたりにあります.

手元では以下のような感じでsd cardに書き込んだ後dipスイッチでsd起動にして起動してeMMCに導入しました.

$ md5sum dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip
ef17a1602cf0ef300e123a3224e0699d  dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip
$ unzip -l dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip
Archive:  dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip
  Length      Date    Time    Name
---------  ---------- -----   ----
4055891968  2017-05-11 05:25   db410c_sd_install_debian.img
    13953  2017-05-04 21:45   LICENSE
---------                     -------
4055905921                     2 files
$ unzip -p dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip LICENSE | lv
$ unzip -p dragonboard410c_sdcard_install_debian-233.zip db410c_sd_install_debian.img | pv | sudo dd of=/dev/mmcblk0 bs=4M
$ sync
$ sync
$ sync

後の手順はほぼ前回のUbuntuと同じですが,

dpkg-buildpackage: error: fakeroot not found, either install the fakeroot
package, specify a command with the -r option, or run this as root  

とfakerootが無いと起こられたので導入パッケージにfakerootを追加したのと,

virtual memory exhausted: Cannot allocate memory

という感じでコケたので以下のような感じでスワップファイルを追加して回避しました.前回のUbuntuを入れてる方の機械はRAM2GBなのでRAM1GB+SWAP1GBでも行けると思いますが念の為2GB追加しました.

$ dd if=/dev/zero of=/var/tmp/swap bs=1M count=2048
$ sudo chmod 600 /var/tmp/swap
$ sudo chown 0.0 /var/tmp/swap
$ sudo mkswap /var/tmp/swap
$ sudo swapon /var/tmp/swap
$ free
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:         945868      225736      444948       40784      275184      608980
Swap:       2097148           0     2097148

で,パッケージングと導入の手順はこんな感じでした.

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install build-essential devscripts fakeroot
$ sudo apt build-dep mozc
$ apt source mozc
$ wget https://gist.githubusercontent.com/matoken/afce66ce67392c11d3ed20d7bbab5833/raw/2bb0163f30291caa6ba7b41b3d4352c7e6c0b6a7/patch
$ patch -p0 < patch
$ cd mozc-2.19.2623.102+dfsg
$ time dpkg-buildpackage -us -uc -j4
   :
real    111m31.882s
user    88m2.352s
sys     10m59.828s
$ dch -i
$ head debian/changelog 
mozc (2.19.2623.102+dfsg-1.1) unstable; urgency=medium

  * Non-maintainer upload.
  * Update debian/control.
    - Add arm64 to Architecture list.

 -- K.I.Matohara <matoken@gmail.com>  Sat, 03 Jun 2017 22:15:19 +0000

mozc (2.19.2623.102+dfsg-1) unstable; urgency=medium

$ dpkg-buildpackage -j4
$ ls -la ../*dfsg-1.1_*
-rw-r--r-- 1 linaro linaro  2130510 Jun  4 01:10 ../emacs-mozc-bin-dbgsym_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro   157710 Jun  4 01:10 ../emacs-mozc-bin_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro    28118 Jun  4 01:10 ../emacs-mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro  2765446 Jun  4 01:10 ../fcitx-mozc-dbgsym_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro   224574 Jun  4 01:10 ../fcitx-mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro  3088148 Jun  4 01:10 ../ibus-mozc-dbgsym_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro   189886 Jun  4 01:10 ../ibus-mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro    14134 Jun  4 01:10 ../mozc-data_2.19.2623.102+dfsg-1.1_all.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro 24825020 Jun  4 01:11 ../mozc-server-dbgsym_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro 12310852 Jun  4 01:11 ../mozc-server_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro  9823936 Jun  4 01:11 ../mozc-utils-gui-dbgsym_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro   755758 Jun  4 01:11 ../mozc-utils-gui_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro    18228 Jun  4 04:00 ../mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.buildinfo
-rw-r--r-- 1 linaro linaro     6898 Jun  4 04:00 ../mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.changes
-rw-r--r-- 1 linaro linaro  1921396 Jun  4 01:10 ../uim-mozc-dbgsym_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
-rw-r--r-- 1 linaro linaro   192712 Jun  4 01:10 ../uim-mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb
$ sudo apt install ../mozc-server_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb ../fcitx-mozc_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb ../mozc-data_2.19.2623.102+dfsg-1.1_all.deb ../mozc-utils-gui_2.19.2623.102+dfsg-1.1_arm64.deb 
$ sudo apt install fcitx-ui-classic

これも一応この辺に置いておきました.多分そのうち消します.(Versionが上がった頃?)

これでとりあえず手元のUbuntu/Debianで利用できるようになりましたが,mozcのバージョンアップ毎にbuildが必要です.なのでBTS予定.あとクロスで試すのとMultiarchも試してみたいです.

参考URL

Ubuntu 16.04 aarch64環境でmozc pkgが無いのでsource pkgからbuild

EDIT: 現在は次の記事の手順のほうが良いと思います -> Debian, Ubuntu で 上流のパッケージを借りてくる – matoken’s meme

 

最近Ubuntu 16.04 aarch64のi3 wmにモニタとキーボードを繋いでデスクトップ利用を試しています.しかし,日本語入力のためのmozcのバイナリパッケージが見当たりません.確認すると,xenialからartfulではi386/amd64/armhfのみの対応.

Debianではarmelも対応していますが,arm64はやっぱりありません.

armhf/armelで動いているならarm64もあまり悩まずソースパッケージからbuildできるのではと試してみました.

#dpkg –add-archtecture armhfしてMultiarchにしてarmhfのMozcを使うという手でも行けそうな気はする.(未確認)

環境構築

必要なパッケージの導入と,ソースパッケージの入手を行います.

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install build-essential devscripts
$ sudo apt build-dep fcitx-mozc
$ apt source fcitx-mozc
  • apt build-depは指定したパッケージをbuildするのに必要なパッケージを導入できます.
  • apt sourceは指定したパッケージのソースパッケージを導入して展開してくれます.

※もしソースパッケージが見つからない場合はsource.listにdeb-srcの行があるか確認してみてください.無ければapt edit-sourcesコマンドで/etc/apt/source.listファイルを編集してdeb-srcを有効にしてください.以下のページが参考になると思います.

Archtectureにarm64を追加してバイナリパッケージ作成

次にソースディレクトリに降りて,debian/controlファイルを開き,必要なパッケージのArchtectureにarm64を登録します.mozc-dataはallなのでそのままにしておきます.(はじめarm64をaarch64にしてうまく行かなかったですorz)

$ cd mozc-2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg
$ cp debian/control debian/control.org
$ vi debian/control
$ diff -u debian/control.org debian/control
--- debian/control.org  2017-05-30 17:06:44.000000000 +0000  
+++ debian/control      2017-05-30 17:07:19.000000000 +0000  
@@ -28,7 +28,7 @@                                            
  This open-source project originates from Google Japanese Input.
                              mozc-data                               
 Package: ibus-mozc                                          
-Architecture: i386 amd64 armel armhf                        
+Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64                  
 Depends: ${misc:Depends}, ${shlibs:Depends}, mozc-data,     
        ibus (>= 1.2), mozc-server (= ${binary:Version}), tegaki-zinnia-japanese
 Recommends: mozc-utils-gui (= ${binary:Version})            dpkg-buildpackage
@@ -45,7 +45,7 @@                                            
  This open-source project originates from Google Japanese Input.
                                mozc-data                             
 Package: fcitx-mozc                                         
-Architecture: i386 amd64 armel armhf                        
+Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64                  
 Depends: ${misc:Depends}, ${shlibs:Depends}, fcitx-bin, fcitx-data, fcitx-modules,
        mozc-server (= ${binary:Version}), mozc-data, tegaki-zinnia-japanese
 Recommends: fcitx, mozc-utils-gui (= ${binary:Version})     
@@ -64,7 +64,7 @@                                            
  fcitx-mozc provides client part of the Mozc input method.  

 Package: emacs-mozc                                         
-Architecture: i386 amd64 armel armhf                        
+Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64                  
 Depends: ${misc:Depends}, emacs | emacs23 | emacs24, emacs-mozc-bin (= ${binary:Version})
 Conflicts: emacsen-common (<< 2.0.0)                        
 Description: Mozc for Emacs                                 
@@ -76,7 +76,7 @@                                            
  This open-source project originates from Google Japanese Input.

 Package: emacs-mozc-bin                                     
-Architecture: i386 amd64 armel armhf                        
+Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64                  
 Depends: ${misc:Depends}, ${shlibs:Depends}, mozc-server (= ${binary:Version})
 Description: Helper module for emacs-mozc                   
  Mozc is a Japanese Input Method Editor (IME) designed for multi-platform
@@ -87,7 +87,7 @@                                            
  This open-source project originates from Google Japanese Input.

 Package: mozc-server                                        
-Architecture: i386 amd64 armel armhf                        
+Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64                  
 Depends: ${misc:Depends}, ${shlibs:Depends}                 
 Multi-Arch: foreign                                         
 Description: Server of the Mozc input method                
@@ -99,7 +99,7 @@                                            
  This open-source project originates from Google Japanese Input.

 Package: mozc-utils-gui                                     
-Architecture: i386 amd64 armel armhf                        
+Architecture: i386 amd64 armel armhf arm64                  
 Depends: ${misc:Depends}, ${shlibs:Depends}, mozc-data      
 Recommends: mozc-server (= ${binary:Version})               
 Suggests: ibus-qt

次にdpkg-buildpackageコマンドでパッケージを作成します.手元のマシンではちょうど1時間ほどで終了しました.(あとで-j4とかすると30分ほどに)

$ dpkg-buildpackage -us -uc
$ ls ../*.debmozc-data
../emacs-mozc-bin_2.17.211archtecture6.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb  ../ibus-mozc_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb    ../mozc-utils-gui_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb
../emacs-mozc_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb      ../mozc-data_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_all.deb
../fcitx-mozc_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb      ../mozc-server_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb

出来上がったパッケージの導入

今回はfcitxを使っていたので,fcitx-mozcを導入しました.導入した後にログインしなおして,fcitx-config-gtkを起動するとMozcが登録されて利用できるようになりました. :)

$ sudo apt-get install ../mozc-server_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb ../mozc-data_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_all.deb ../fcitx-mozc_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb ../mozc-utils-gui_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1_arm64.deb 

重かったり不具合が出るようならskkあたりにしようかと思っていましたが,現在このパッケージを1週間ほど利用して特に問題なく使えています.

あまり推奨しませんが,私の作ったパッケージをしばらく以下においておきます.必要な方は試してみてください.(上の手順に + dhc -i + dpkg-buildpackage -j4したもの)

ところでこれはどうすればいいのかな.Debianでも動作確認してバグレポでok?そしてUbuntuはSync mozc from Debian unstableを待つ感じ?