Debian Jessie にTizen SDK を導入

第3回鹿児島Node.jsの会 🏛️ でTizen ハッカソンが併催されるということで手元のマシン(Debian Jessie amd64)にTizen SDK を入れました.

先ずは次のページからインストーラーを入手します.
Tizen SDK | Tizen Developers 🏛️
今回はUbuntu 64bits 用のインストールマネージャーを使ってみました.
2013/10/24 時点では tizen-sdk-ubuntu64-v2.2.32.bin でした.
これをダウンロードした後md5sum コマンドでハッシュを確認します.


% md5sum tizen-sdk-ubuntu64-v2.2.32.bin
80d9fb633fbe7dcdfbd1c24fcd67a068 tizen-sdk-ubuntu64-v2.2.32.bin

※md5sumファイルが見当たらないので目視で…

hash値が一致したら実行します.

% bash tizen-sdk-ubuntu64-v2.2.32.bin

インストーラーが起動してきます.次へ.
Screenshot_from_2013-10-24 20:42:40 🏛️

ライセンス条項の確認ページ.チェック付けて次へ.
Screenshot_from_2013-10-24 20:42:48 🏛️

インストールタイプ.Typical でいいと思うけど念のため全部にチェックをして次へ.
Screenshot_from_2013-10-24 20:43:08 🏛️

インストールパスの設定.とりあえず規定値で次へ.
Screenshot_from_2013-10-24 20:43:18 🏛️

SDK のダウンロードが始まります….長いです.途中で回線が切れてもインストーラーが落ちても起動しなおしたら続きからダウンロード出来ました.(家のADSL 環境では7回ほど切れて3.5時間ほどかかってしまいました.多分インストールイメージをwget -c とかしたほうが楽だったと思いますorz)
Screenshot_from_2013-10-24 20:43:22 🏛️

ダウンロードが終わるとパスワードを2回聞かれるので自分のパスワードを入れます.(SS取得失敗><) root のパスワードを設定していたりsudo の設定がなければroot のパスワードが必要になるかもしれません.インストールの完了です. Screenshot_from_2013-10-24 23:58:13 🏛️

さて,Tizen IDE を起動すると見慣れたものが….普通にEclipse だし.
Screenshot_from_2013-10-24 23:58:13 🏛️
Screenshot_from_2013-10-24 23:58:57 🏛️
Screenshot_from_2013-10-25 00:04:08 🏛️

てことでUbuntu 用となっていましたがDebian Jessie だとそのまま入りました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です