鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強会 2018.04」に参加

DP1M0435 🏛️

鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強会 2018.04」に参加したけど一人.
てことでポタリングの様子をお楽しみください?

錦江町から海岸線沿いで北上.
DP1M0369 🏛️DP1M0370 🏛️DP1M0372 🏛️DP1M0373 🏛️
高須から旧大隅線跡のサイクリングロードが飛び飛びであるのでそちらを利用.ちなみに頻繁に車止めがあるので速度や体力的には普通に道路を走ったほうが良いです.
DP1M0374 🏛️DP1M0375 🏛️DP1M0376 🏛️DP1M0378 🏛️
なんか海藻が干してあったり.
DP1M0382 🏛️DP1M0383 🏛️
菅原小学校跡が宿泊型体験施設になるらしいのdすがそこの工事をしていたり.
DP1M0384 🏛️DP1M0385 🏛️DP1M0386 🏛️DP1M0387 🏛️DP1M0389 🏛️DP1M0390 🏛️DP1M0391 🏛️DP1M0392 🏛️DP1M0393 🏛️DP1M0394 🏛️DP1M0395 🏛️DP1M0396 🏛️DP1M0398 🏛️
古江から上がったところの自転車道が開通していて便利になっていたり.
DP1M0399 🏛️DP1M0400 🏛️DP1M0401 🏛️DP1M0402 🏛️DP1M0403 🏛️DP1M0405 🏛️DP1M0406 🏛️
何時もは桜島経由ですが,今回は産業道路に行きたいので垂水フェリーを利用しました.自転車+同乗者で500円です.普通の大人1人が490円なので割安に感じます.
DP1M0409 🏛️DP1M0412 🏛️DP1M0415 🏛️DP1M0416 🏛️DP1M0417 🏛️
鹿児島に渡って東海町のハードオフへ.あまりこれと言ったものが見当たらず.でもジャンク扱いのFDが1枚108円もしてて驚いたり.
New photo added to gallery 🏛️
マンガ倉庫にもちょっと寄ってみたのですが,こちらにはタイプライターが!ちょっと欲しくなりました.あとでヤフーオークションなどを見てみると3桁円くらいかあるようなので買うならそちらのほうが安いかも?
DP1M0419 🏛️DP1M0420 🏛️
天文館へ移動してちょっと銀行にと思ったら三井住友銀行が移転していました.あとはダイソーでminiUSBケーブルを入手.本屋にも寄りたかったけど時間切れ.
DP1M0423 🏛️DP1M0426 🏛️

そういえばこの日は屋台村リニューアルオープンだったらしい

DP1M0427 🏛️

駅前の再開発を見たり

DP1M0428 🏛️

赤い市電見たり.(帰ってから広島のニュースを見かけておんなじだと思ったり)

DP1M0429 🏛️

誰か来るかもと一応ジョイフルに.座席は禁煙席の一番奥に.少しWi-Fiの電波が弱かったです.電源席は延長コードがないと辛いかもという感じの場所にしか見当たらず.席自体は常に1テーブル以上開いてるし学生らしき集団がテキスト開いてるところもあって長居しやすい感じでした.
ここでは主に今回のネタの一つだったUSB-OTGでHIDの検証し直しをしてました.

DP1M0430 🏛️DP1M0431 🏛️DP1M0435

17:00過ぎまでジョイフルに居て,その後与次郎のダイソーに寄って垂水フェリーで帰宅しました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です