VPN接続の確認がされる
DNS-over-HTTPS サーバの既定値はGoogleで,Cloudflareも選択できる.その他のサーバも手動で指定できる
DNS は 8.8.8.8 の Google を見に行っているのがわかる
VPNが有効になっているが,IPはそのまま
ダッシュボード画面で最近のクエリの確認も出来る
自分は基本的に出先では VPN を利用しているので必要ないかなと思うのですが,お手軽に無料でかつ古いデバイスにも対応しているので良さそうですね.ちなみにこの機能は Android Pie には標準搭載されているそうです.
#Wi-FiなんかでDNS改ざんして認証画面に飛ばしたりするようなのはどういう動きになるんだろう?
One thought to “Android 4.0 以降を DNS-over-HTTPS 対応にする Intra を少し試す”