Skip to main content

matoken's blog

月: 2021年7月

Google Meetの制限の確認(2021-07)

2021-07-172021-07-17 matoken コメントをする

Google MeetがCOMID-19の特別措置で無料でも24時間利用できていましたが,7月から3人以上では1時間までになりました.

*Google Meet enforcing group call length limit on free Gmail – 9to5Google

Google Workspaceではこれまで通り24時間利用できるらしいので,Google Workspace 無償版(旧Google Apps無償版)のアカウントで試してみました.

LinuxのRAMを制限するメモ

2021-07-172021-07-17 matoken コメントをする

LinuxでRAMの少ない状態のテストをしたいなと思ってコマンドラインオプションにメモリ制限のオプションをつけて試してみました.

続きを読む

Debian環境でacpidのログをsyslogに出力する2(acpi event & action)

2021-07-122021-07-12 matoken コメントをする

acpidのイベントをすべてログに出力できるよう設定しました.

  • Debian環境でacpidのログをsyslogに出力する – matoken’s meme

しかしちょっと冗長です.ACアダプタの状況だけをロギングするよう設定してみました.

続きを読む

Debian環境でacpidのログをsyslogに出力する

2021-07-112021-07-11 matoken 1件のコメント

ThinkPadの電源プラグのOn/Offで以前はイベントがlogに残っていたのですが,電源管理デーモンが動いていて電源の状態が取得できる状態でもいつの頃からか記録されなくなりました.停電した時間がわかって便利だったのでログ期記録できないか確認してみました.

続きを読む

Nextcloud 21のセキュリティ&セットアップ警告の修正 default_phone_region(電話地域)を設定

2021-07-092021-07-09 matoken 1件のコメント

Nextcloud 21でセキュリティ&セットアップ警告を確認して修正しました.

続きを読む

Nextcloud 21のアップデートに失敗(非対応アプリの無効化)

2021-07-092021-07-09 matoken コメントをする

Nextcloud 21.02から21.0.3にアップデートしました.
しかしアップデート終了後に動作しなくなってしまいました.非対応アプリがあったせいだったのでそれを無効化して復活しました.

続きを読む

セブンイレブン店頭の電気製品メモ

2021-07-092021-07-09 matoken コメントをする

先日の鹿児島Linux勉強会のアフターでコンビニエンスストアのセブンイレブンの多くの店舗でアップル製品やANKER製品の取り扱いがあると聞いたので覗いてきました.

続きを読む

speedtest-cli が crontab で動作しなくて困る

2021-07-062021-07-06 matoken 1件のコメント

インターネット速度計測サイトのSpeedtest.net というサイトがあります.

  • Speedtest by Ookla – The Global Broadband Speed Test

世界中にあるサーバのうち自分のアドレスから近いであろうサーバを選んで速度計測をしてくれるサービスです.

続きを読む

matoken

現在鹿児島在住のLinux使い.主にLinux関連のことを書いています.気軽にコメントや共有してください.

  • お問い合わせは電子メール若しくはウェブフォームまで
  • Amazon Wishlist
  • Buy Me a Coffee at ko-fi.com

    最近の投稿

    • Linux Namespaceを使ったTor分離ツールのoniux 2025-05-20
    • Mastodonで任意の言語のトレンドを取得したい 2025-05-15
    • Codebergのssh認証を公開鍵認証に変更する 2025-05-05
    • TUIでBBCの天気情報が確認できるbbc_weather_scraper 2025-05-03
    • 楽天モバイル2度めの契約 2025-04-18

    最近のコメント

    • コマンドラインからGooglecastにcast出来るcastnowを試す に castnowでchromecastにwebページを表示させる – tsaitoh.net より
    • LibreWolfやFirefox Nightlyで日本語へもオフライン翻訳を利用 に matoken より
    • LibreWolfやFirefox Nightlyで日本語へもオフライン翻訳を利用 に KOMATSUDIARA Seiichi より
    • rpi-update後にRaspberry Piが起動しなくなってしまい困る に KOMATSUDIARA Seiichi より
    • astrotermで端末上で星図を楽しむ に matoken :fox: より

    アーカイブ

    • 2025年5月 (4)
    • 2025年4月 (3)
    • 2025年3月 (3)
    • 2025年2月 (1)
    • 2025年1月 (13)
    • 2024年12月 (9)
    • 2024年11月 (17)
    • 2024年10月 (18)
    • 2024年9月 (4)
    • 2024年8月 (7)
    • 2024年7月 (4)
    • 2024年6月 (1)
    • 2024年5月 (4)
    • 2024年4月 (3)
    • 2024年3月 (6)
    • 2024年2月 (5)
    • 2024年1月 (2)
    • 2023年12月 (2)
    • 2023年11月 (3)
    • 2023年10月 (1)
    • 2023年9月 (1)
    • 2023年8月 (1)
    • 2023年7月 (1)
    • 2023年6月 (1)
    • 2023年5月 (4)
    • 2023年4月 (2)
    • 2023年3月 (6)
    • 2023年2月 (7)
    • 2023年1月 (13)
    • 2022年12月 (2)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年9月 (2)
    • 2022年8月 (4)
    • 2022年7月 (8)
    • 2022年6月 (10)
    • 2022年5月 (5)
    • 2022年4月 (13)
    • 2022年3月 (15)
    • 2022年2月 (1)
    • 2021年12月 (2)
    • 2021年11月 (1)
    • 2021年10月 (1)
    • 2021年8月 (2)
    • 2021年7月 (8)
    • 2021年6月 (7)
    • 2021年5月 (5)
    • 2021年4月 (9)
    • 2021年3月 (31)
    • 2021年2月 (15)
    • 2021年1月 (10)
    • 2020年12月 (3)
    • 2020年11月 (2)
    • 2020年10月 (1)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (7)
    • 2020年6月 (9)
    • 2020年5月 (10)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2019年12月 (6)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (20)
    • 2019年9月 (3)
    • 2019年8月 (10)
    • 2019年7月 (8)
    • 2019年6月 (1)
    • 2019年5月 (6)
    • 2019年4月 (4)
    • 2019年3月 (12)
    • 2019年1月 (5)
    • 2018年12月 (2)
    • 2018年11月 (13)
    • 2018年10月 (11)
    • 2018年9月 (17)
    • 2018年8月 (9)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (12)
    • 2018年5月 (18)
    • 2018年3月 (3)
    • 2018年2月 (10)
    • 2018年1月 (12)
    • 2017年12月 (9)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年10月 (6)
    • 2017年9月 (5)
    • 2017年8月 (4)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (3)
    • 2017年5月 (3)
    • 2017年4月 (9)
    • 2017年3月 (8)
    • 2017年2月 (5)
    • 2017年1月 (4)
    • 2016年12月 (10)
    • 2016年10月 (9)
    • 2016年9月 (6)
    • 2016年6月 (7)
    • 2016年5月 (2)
    • 2016年4月 (8)
    • 2016年3月 (14)
    • 2016年2月 (34)
    • 2016年1月 (7)
    • 2015年12月 (6)
    • 2015年11月 (7)
    • 2015年10月 (2)
    • 2015年9月 (15)
    • 2015年8月 (20)
    • 2015年7月 (1)
    • 2015年6月 (7)
    • 2015年4月 (1)
    • 2015年3月 (8)
    • 2015年2月 (10)
    • 2014年12月 (5)
    • 2014年9月 (8)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年7月 (5)
    • 2014年6月 (5)
    • 2014年5月 (5)
    • 2014年4月 (2)
    • 2014年3月 (9)
    • 2014年2月 (6)
    • 2014年1月 (4)
    • 2013年12月 (2)
    • 2013年11月 (2)
    • 2013年10月 (2)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年4月 (2)
    • 2013年3月 (1)
    • 2012年9月 (5)
    • 2012年8月 (6)

    カテゴリー

    RSS @matoken@inari.opencocon.org

    • 無題 2025-05-28
      ChangeDetection.io 更新来ているな> A new version is available
    • 無題 2025-05-28
      ふとLTEルーターがPOE対応していれば便利だよなと探すと産業用がたくさん出てくる海外だと安いのもこれなんか$ […]
    • 無題 2025-05-28
      アクセスは出来るんだな多分投稿はできない感じなのだろうかとりあえずパスワードリセットしてねてことなので面倒だけ […]
    • 無題 2025-05-28
      reddit久々にloginしたらアカウントロックされた……> Important information a […]
    • 無題 2025-05-28
      vCard大分メンテしてないですね……
    • 無題 2025-05-28
      e−mail昔はX-Facehヘッダ使っていたこともあったなーとかいや名刺に顔写真はあまりないか
    • 無題 2025-05-28
      指や手首を痛めているのでポインテイングデバイスやキーボードがつらい手のひらで転がすタイプのトラックボールだと良 […]

    メタ情報

    • 登録
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Fediverse Followers

    • KOMATSUDIARA Seiichi / @seiichik

    お買い物はこちらから

    オンラインストレージ招待リンク

    • Dropbox 2GB + 500MB
    • One Drive 5GB +500MB
    • Yandex Disk 10GB + 500MB
    • pCloud 10GB + 1GB
    • pCloud Premium account ($5 value) for free for 1 month.
    • Degoo 100GB + 5GB
    sparkling Theme by Colorlib Powered by WordPress