Skip to main content

matoken's meme

Month: 2月 2022

moshが起動しなくなって困る

2022-02-282022-03-01 matoken コメントをする

Debian sid amd64環境でmoshが動かなくなった.

$ mosh
IO.c: loadable library and perl binaries are mismatched (got handshake key 0xed00080, needed 0xeb00080)

続きを読む

matoken

現在鹿児島在住のLinux使い.主にLinux関連のことを書いています.気軽にコメントや共有してください.

  • お問い合わせは電子メール若しくはウェブフォームまで
  • Amazon Wishlist
  • Buy Me a Coffee at ko-fi.com

    最近の投稿

    • i3statusのフォントサイズを変更 2023-05-30
    • GitWebでリポジトリが404になってしまう 2023-05-29
    • TwitterクライアントのFritterの復活とFeedの削除と,Feedの使えるforkのQuacker 2023-05-24
    • 「鹿児島Linux勉強会 2023.05」に参加 2023-05-24
    • 鹿屋市に設置されるマイボトル向け給水機 2023-04-19

    最近のコメント

    • Nextcloud 21のセキュリティ&セットアップ警告の修正 default_phone_region(電話地域)を設定 に 【Docker】Nextcloud の警告を潰すメモ【Nextcloud】 – ぶろねこ -Blog on NEKOTEAM- より
    • Ubuntu Server インストーラの Github, Launchpad からの ssh公開鍵インポート機能 に OpenSSH ED25519 の Vanity Adress を探してみる – matoken's meme より
    • Nostr の Vanity address を掘る に OpenSSH ED25519 の Vanity Adress を探してみる – matoken's meme より
    • sndcpyでAndroidのサウンドをUSB経由でPCに転送 に Andorid の画面をPC に転送して操作も出来るScrcpy 2.0 でオーディオ転送にも正規対応 – matoken's meme より
    • snap版scrcpyでAndroidデバイス画面をビデオデバイスに出力 に Andorid の画面をPC に転送して操作も出来るScrcpy 2.0 でオーディオ転送にも正規対応 – matoken's meme より

    RSS Twitterでの反応

    • f3probe で全領域にデータを書き込んでベリファイして実際に表示される容量が利用できるかを確認します。実行にはroot権限が必要でアンマウントした状態で該当デバイスを指定します。 https://matoken.org/blog/2019/11/18/try-f3-fight-flash-fraud-which-can-check-forged-flash-storage/ @Yasufumi_Nakata
    • 「emoj」ってコマンドを使うと、コマンド操作から絵文字🖼をクリップボード📋にコピーできるんですって❗😆macOSだけじゃなくてUbuntuでも使えるみたいですよ‼👍✨ https://matoken.org/blog/2016/12/06/emoj-pictogram-search-software-that-runs-on-the-command-line/ @sysadgirl_mint
    • 「emoj」ってコマンドを使うと、コマンド操作から絵文字🖼をクリップボード📋にコピーできるんですって❗😆macOSだけじゃなくてUbuntuでも使えるみたいですよ‼👍✨ https://matoken.org/blog/2016/12/06/emoj-pictogram-search-software-that-runs-on-the-command-line/ @sysadgirl_mint
    • OpenSSHのHostKeyにED25519を追加 – matoken's meme https://matoken.org/blog/2016/02/28/add-ed25519-to-openssh-of-hostkey/ @rofi
    • Discordで画面共有が止まってしまうとき、 配信画質を「読みやすいテキスト」 の設定にすれば、 画質を落として停止しないようになりそう。 Discordの画面共有をなるべく低画質にして帯域を節約する(2021-06-21) – matoken's meme https://matoken.org/blog/2021/06/21/discord-screen-sharing-with-low-quality/#:~:text=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%85%B1%E6%9C%89%E6%99%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0,5FPS%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%8E @rea1i2e

    アーカイブ

    • 2023年5月 (4)
    • 2023年4月 (2)
    • 2023年3月 (6)
    • 2023年2月 (7)
    • 2023年1月 (13)
    • 2022年12月 (2)
    • 2022年11月 (1)
    • 2022年9月 (2)
    • 2022年8月 (4)
    • 2022年7月 (8)
    • 2022年6月 (10)
    • 2022年5月 (5)
    • 2022年4月 (13)
    • 2022年3月 (15)
    • 2022年2月 (1)
    • 2021年12月 (2)
    • 2021年11月 (1)
    • 2021年10月 (1)
    • 2021年8月 (2)
    • 2021年7月 (8)
    • 2021年6月 (7)
    • 2021年5月 (5)
    • 2021年4月 (9)
    • 2021年3月 (31)
    • 2021年2月 (15)
    • 2021年1月 (10)
    • 2020年12月 (3)
    • 2020年11月 (2)
    • 2020年10月 (1)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (7)
    • 2020年6月 (9)
    • 2020年5月 (10)
    • 2020年4月 (4)
    • 2020年3月 (2)
    • 2019年12月 (6)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (20)
    • 2019年9月 (3)
    • 2019年8月 (10)
    • 2019年7月 (8)
    • 2019年6月 (1)
    • 2019年5月 (6)
    • 2019年4月 (4)
    • 2019年3月 (12)
    • 2019年1月 (5)
    • 2018年12月 (2)
    • 2018年11月 (13)
    • 2018年10月 (11)
    • 2018年9月 (17)
    • 2018年8月 (9)
    • 2018年7月 (9)
    • 2018年6月 (12)
    • 2018年5月 (18)
    • 2018年3月 (3)
    • 2018年2月 (10)
    • 2018年1月 (12)
    • 2017年12月 (9)
    • 2017年11月 (1)
    • 2017年10月 (6)
    • 2017年9月 (5)
    • 2017年8月 (4)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (3)
    • 2017年5月 (3)
    • 2017年4月 (9)
    • 2017年3月 (8)
    • 2017年2月 (5)
    • 2017年1月 (4)
    • 2016年12月 (10)
    • 2016年10月 (9)
    • 2016年9月 (6)
    • 2016年6月 (7)
    • 2016年5月 (2)
    • 2016年4月 (8)
    • 2016年3月 (14)
    • 2016年2月 (34)
    • 2016年1月 (7)
    • 2015年12月 (6)
    • 2015年11月 (7)
    • 2015年10月 (2)
    • 2015年9月 (15)
    • 2015年8月 (20)
    • 2015年7月 (1)
    • 2015年6月 (7)
    • 2015年4月 (1)
    • 2015年3月 (8)
    • 2015年2月 (10)
    • 2014年12月 (5)
    • 2014年9月 (8)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年7月 (5)
    • 2014年6月 (5)
    • 2014年5月 (5)
    • 2014年4月 (2)
    • 2014年3月 (9)
    • 2014年2月 (6)
    • 2014年1月 (4)
    • 2013年12月 (2)
    • 2013年11月 (2)
    • 2013年10月 (2)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年4月 (2)
    • 2013年3月 (1)
    • 2012年9月 (5)
    • 2012年8月 (6)

    カテゴリー

    RSS @matoken@inari.opencocon.org

    • 名称未設定 2023-06-05
      `--append-verify` が効く?と思ったけど効かないな
    • 名称未設定 2023-06-05
      $ rsync -avcP --partial --append ${REMOTESERVER}:SOURCEFILE ${LOCALPATH}で -c 付けているのにリモートとローカルで違うファイル--append あると -c 効かないぽい?外すと同期対象になった
    • 名称未設定 2023-06-05
      Wi-Fi分配器がどうこうと言われてメッシュネットとかのことだろうかと思ったら牛のスイッチングハブが出てきたまあ分配器といえなくもないか
    • 名称未設定 2023-06-05
      > OCN◇【クーポン配布中】5,000円割引でスマホ機種変更がおトクうnでも欲しい端末は売り切れのままで補充されないですね……
    • 名称未設定 2023-06-02
      気になる解像度もう少し欲しい"米Orbicが日本上陸。4GスマホやMIL規格タブレットなど廉価製品を投入 - すまほん!!" https://smhn.info/202306-orbic-japan
    • 名称未設定 2023-06-02
      ねむいhttps://www.pentacom.jp/itachoco/manual_book.html
    • 名称未設定 2023-06-02
      この番組shownoteが欲しい

    メタ情報

    • 登録
    • ログイン
    • Entries feed
    • Comments feed
    • WordPress.org
    sparkling Theme by Colorlib Powered by WordPress