LighttpdでどのURLにアクセスしてもHTTPステータスコード503だけを返すようにしました.
ログを確認しようとすると, /var/log/lighttpd/ を見ると error.log はあるけど access.log がありません.
/etc/lighttpd/conf-available/ 以下を見ると, 10-accesslog.conf というそれらしいものが.
/etc/lighttpd/conf-available/10-accesslog.confserver.modules += ( "mod_accesslog" ) accesslog.filename = "/var/log/lighttpd/access.log"
これを有効にしてみます.
$ sudo lighttpd-enable-mod accesslog $ sudo systemctl lighttpd restart $ sudo tail -f /var/log/lighttpd/access.log :
うまくアクセスログも保存されるようになりました :)
環境
$ dpkg-query -W lighttpd lighttpd 1.4.59-1+deb11u1 $ lsb_release -dr Description: Raspbian GNU/Linux 11 (bullseye) Release: 11 $ arch armv7l $ cat /proc/device-tree/model && echo Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2