OSSのGadgetbridgeで天気情報をスマートウォッチで利用

gadgetbridge logo

Gadgetbridge というオープンソースのAndroid アプリケーションを利用してスマートウォッチの(データが送信されていそうな)ベンダー公式アプリケーションを使わずに2,480円で購入したMi Band 5 を利用しています.

これは2023-09-17(sun)に鹿児島Linux勉強会 2023.09 で発表しました.

安めのスマートウォッチをOSSでセキュアに使う(Gadgetbridge)
Note
SpeakerDeck はリンクなどが開けないのでsource(preview) のほうがおすすめです.

スマホでわかるし設定面倒差しと思い天気の設定をしていなかったのですが,最近スマートウォッチで天気を確認したい機会があったので設定してみました.

Gadgetbridge とスマートウォッチの連携ができている状態とします.まだ出いていない人は上のスライドを参照してください.

まず,天気プロバイダーになるアプリケーションを欄で導入します.
以下のページで5種類のアプリなどが紹介されています.

今回はQuickWeather を利用しました.

F-Droid からAndroid に導入しました.
起動すると設定画面になるので,「Weather Provider」をOpenWeatherMap かOpen-Meteo のどちらかを選びます.OpenWeatherMap はAPI Key(無料もあり)が必須で,Open-Meteo はAPI Key はoption でした.
両方試しましたがどちらでもスマートウォッチに転送できたので好みの方を選びましょう.

weatherprovider

次に「Locations」で場所を選びます.今居る場所はTHIS LOCATION でGPS から取得できます.その他の場所はOTHER LOCATION から地名や地図から選べます.

weatherlocations

次の設定画面の「Extentions」で「Gadgetbridge」を「ENABLED」にします.

これでWeather Provider → QuickWeather → Gadgetbridge → スマートウォッチと天気が転送されて表示されるようになりました.

watch weather01
watch weather02

Location を複数設定した場合は,QuickWeather アプリの右上のハンバーガーメニューから「Locations」が選択できるのでそこで選択したLocation の天気が時計に転送されるようです.

weatherlocation select

環境
スマートウォッチ

Mi smart band 5(XMSH10HM)

Android

moto g31 (Android 12)

Gadgetbridge

0.78.0

QuickWeather

2.6.2

「OSSのGadgetbridgeで天気情報をスマートウォッチで利用」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です