鹿児島Linux勉強会 2025.02に参加しました.
鹿児島Linux勉強会は毎月集まってアンカンファレンス形式でネタのある人が発表してそれにツッコミを入れていくような形式で進んでいきます.
最近はさくらインターネットさんに借りているさくらのVPSでセルフホストしたビデオカンファレンスソフトウェアのGalèneやEtherpadなどを利用して開催しています.
今回の主な話題です.
- 「Glanceで個人向けポータルサイト」 https://codeberg.org/matoken/kagolug-2025.02/src/branch/main/slide/slide.adoc 
- 「GNU Parallel を触れてみる」 https://blog.yamano.dev/posts/3fa121b4c7a971aacf564509a1077fb7/ 
- 「まずは、povo2.0とAndroid端末で定点監視カメラ」 
- 「FOSDEM 2025の公開資料を見る」 https://fosdem.org/2025/ 
自分は昔あったiGoogleを思い出す個人向けセルフホストポータルのGlanceの紹介をしました.
次回の開催は2025-03-16(日)の予定です.