povo2.0利用停止解除

基本料無料のpovo2.0の回線ですが,通話やSMSを使わずトッピングもしていなかったので回線が停止されていました.
eSIMの契約でRakuten miniに設定しています.同じ端末に楽天モバイルのeSIMを設定していますがこれはそろそろ解約しようかと思っています.そうすると利用できる回線がなくなってしまう.ということで回線を復活させました.

続きを読む

BluetoorhヘッドセットのSONY MDR-ZX330BTが動かなくなって困る

BluetoothヘッドセットのSONY MDR-ZX330BTですが,充電しておいて充電ランプが消えているので充電が終わってるなとケーブルを外して電源ボタンを押したのですが電源が入りません…….
もしかして壊れた?リセットボタンとかアレばいいのになと思いながら充電ケーブル指し直したりまた電源ボタンを押したりしてみましたがうんともすんとも言いません.

続きを読む

USB-HDDをスリープさせる(hd-idle)

最近USB接続のUSB HDDの熱が少し気になります.通常時は倉庫的に使っているのでアイドルです.アイドルが一定時間続いたらスリープするように設定できたよなと hdparm -S を叩いてみましたがコントローラーが非対応のようでエラーとなりました.

$ sudo hdparm -S 60 /dev/sdb

/dev/sdb:
 setting standby to 60 (5 minutes)
SG_IO: bad/missing sense data, sb[]:  70 00 05 00 00 00 00 0a 00 00 00 00 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

hd-idle を使うとスリープするように出来ました.

続きを読む

Gitコマンドのデフォルトブランチをmainにする

Gitのデフォルトブランチはmasterですが,masterからslaveという言葉を連想して一部に人が不愉快に感じるので使わないようにしようという動きが2年ほど前からあって各種サービスのデフォルトブランチもmainになっています.(witelist/blacklistなんかも)
でも手元のGitコマンドのデフォルトはmasterなので既定値を変更してみました.

続きを読む

slideshare.netの閲覧制限

以前slideshare.netにスライドなどをアップロードしていました.Microsoftに買収された頃から新しくアップロードはしなくなったのですが,まだデータは置いてあります.
これらのドキュメントを閲覧しようとすると,非ログイン状態や無料アカウントだと途中から閲覧できなくなっているようです.

続きを読む

Asciidoctor reveal.jsで打ち消し線

最近はスライド作成にAsciidoctor reveal.jsを利用しています.vimで書いてasciidoctor-revealjs-linuxコマンドで変換しています.

スライド内で打ち消し線を使おうと思ったのですが,変換されたスライドに反映されません.

[.line-through]#打ち消される文字列#

続きを読む