手元のDebian sid環境にはDebinパッケージのいくつかのバージョンのGoが導入されています.
投稿者: matoken
LinuxでLENOVO T430sのBIOSアップデートUSBメモリ作成
LENOVO T430s のBIOS更新ですが,バッテリーが弱ってアップデートできなくなっていました.中古のバッテリーを入手したので再度アップデートを試みました.光学ドライブは壊れているのでUSBメモリを使いました.環境はLinux(Debian sid amd64)です.
Google Meetの制限の確認(2021-07)
Google MeetがCOMID-19の特別措置で無料でも24時間利用できていましたが,7月から3人以上では1時間までになりました.
Google Workspaceではこれまで通り24時間利用できるらしいので,Google Workspace 無償版(旧Google Apps無償版)のアカウントで試してみました.
LinuxのRAMを制限するメモ
LinuxでRAMの少ない状態のテストをしたいなと思ってコマンドラインオプションにメモリ制限のオプションをつけて試してみました.
Debian環境でacpidのログをsyslogに出力する2(acpi event & action)
acpidのイベントをすべてログに出力できるよう設定しました.
しかしちょっと冗長です.ACアダプタの状況だけをロギングするよう設定してみました.
Debian環境でacpidのログをsyslogに出力する
ThinkPadの電源プラグのOn/Offで以前はイベントがlogに残っていたのですが,電源管理デーモンが動いていて電源の状態が取得できる状態でもいつの頃からか記録されなくなりました.停電した時間がわかって便利だったのでログ期記録できないか確認してみました.
Nextcloud 21のセキュリティ&セットアップ警告の修正 default_phone_region(電話地域)を設定
Nextcloud 21でセキュリティ&セットアップ警告を確認して修正しました.
Nextcloud 21のアップデートに失敗(非対応アプリの無効化)
Nextcloud 21.02から21.0.3にアップデートしました.
しかしアップデート終了後に動作しなくなってしまいました.非対応アプリがあったせいだったのでそれを無効化して復活しました.
セブンイレブン店頭の電気製品メモ
先日の鹿児島Linux勉強会のアフターでコンビニエンスストアのセブンイレブンの多くの店舗でアップル製品やANKER製品の取り扱いがあると聞いたので覗いてきました.
speedtest-cli が crontab で動作しなくて困る
インターネット速度計測サイトのSpeedtest.net というサイトがあります.
世界中にあるサーバのうち自分のアドレスから近いであろうサーバを選んで速度計測をしてくれるサービスです.