GooglerというターミナルでGoogle検索の出来るgooglerJというコマンドがあります.便利なのですが,自分はDuckDuckGoをメインに利用しています.DuckDuckGoを端末で利用する場合,こんな感じで検索していました. w3m https://html.duckduckgo.com/html?q=クエリー
ターミナルアプリケーション紹介サイトのTerminalTriveで今週のおすすめにDuckDuckGo版googler的なddgrが紹介されていたので試してみました.
カテゴリー: Debian
USB HDDをLUKS&Btrfsで初期化
USBのケースに2.5インチHDDを入れて初期化しました.
LUKSで暗号化のためにCryptsetupを,透過圧縮,重複排除も使いたいということでBtrFSを利用しました.
LibreOffice Writerの文章を保存時にtextlintして校正する
LibreOfficeというオープンソースのオフィススイートがあります.オフィススイートを使いたいときにはこれを使うことが多いです.
今回LibreOffice Writerでtextlintを使って日本語文章を校正したいなと思って少し試してみました.
kotoba-whisper-v2.0で日本語高速文字起こし
先日OpenAIのWhisperという文字起こしソフトウェアで新しいlarge-v3-turboというモデルを試しました.
今回 whisper-large-v3
を蒸留技術により日本語に最適化して6.3倍に高速化したという kotoba-whisper
を知りました.
日本語に限れば良さそう.ということで試してみました.
Linux上でfwupdを使いThinkPadのファームウェアを更新
最近メイン端末にThinkPad L13(Gen1)を使っています.しかしサスペンドからのレジューム時にXが固まってしまうことがよくあり困っています.
今はWayladだとどうだろうとGnome+Waylandにしてみています.が,今度はサスペンド時に固まり電源LEDが点滅.ログも残っていません.
そういえばファームウェアを更新していなかったなと思いつきfwupdを使ってLinux上からファームウェアアップデートをしてみました.
Gnomeのタイトルバーの存在しないウィンドウを最前面,全てのワークスペースに表示する
久しぶりにGnomeを使っています.
ここ何年もawesome wm/i3 wmのタイル型ウィンドウマネージャを使っていたのでかなり違和感があります.
今回はデスクトップ上でビデオを最前面で固定,全てのワークスペースで表示の方法を調べてみました.
Virt-Manager上のOpenBSD 7.6の解像度が高すぎる
Virt-Manager上のOpenBSD 7.6 amd64ですが,ディスプレイ解像度が妙に高く使いづらいです.ホストよりも広く2024×2024もあります.
Xだけならxorgの設定でどうにでもなりそうですが,その前のフレームバッファコンソールの時点から高く使いづらい.
調べて修正してみました.
$ dmesg | grep ^efifb0 efifb0 at mainbus0: 2048x2048, 32bpp
Linux Virt-Manager上のOpenBSD 7.6でserialを有効に
OpenBSD 7.6 amd64をLinuxのVirt-Manager上で動かしています.serialを有効にしてhostからvirsh consoleで繋げるようにしてみました.
go installで導入したパッケージをgupで最新にする
cargo-updateコマンドが便利なのでGo環境でも同じようなものを探してみました.gupというものを見つけて試してみました.
OpenBSD 7.5/7.6インストーラがVirtualBox/KVMでkernel panic
Linux上の仮想マシン上でOpenBSDを導入しようと思ったのですが,QEMU KVM,VirtualBoxで試したところどちらもディスクへのインストール中にkernel panicになってしまいます.
OpenBSD 7.5 amd64で起こり,最近リリースされたOpenBSD 7.6 amd64で再度試して同様の動きとなりました.
今回検索して解決しました.