YoutubeをWebpage に変換する Youtube2Webpage を少し試してみました.
これは yt-dlp でYoutube から動画と文字起こしファイルを入手し,文字起こし部分のスクリーンショットを取得してWebpage にするというもののようです.
YoutubeをWebpage に変換する Youtube2Webpage を少し試してみました.
これは yt-dlp でYoutube から動画と文字起こしファイルを入手し,文字起こし部分のスクリーンショットを取得してWebpage にするというもののようです.
Black Box というターミナルエミュレータを少し試してみました.
ここしばらくスライド作成に使っているAsciidoctor のReveal.js コンバーターのasciidoctor-reveal.js が久々のメジャーアップデートでv5.0.1 がリリースされました.
新機能をいくつか試してみました.
最近ウィンドウマネージャにi3 wmを使っています.以前使っていた環境は14インチで解像度は1600×900,現在は12インチで1920×1200で画面サイズは小さくなったけどドット数は増えています.
この状態だとi3のステータスを表示しているi3statusの文字がぱっと見読めません.目を凝らせば読めるけど大変.
ということで文字を大きくする方法を調べました.
ふとGitWebを起動したら404になって困りました.
$ git instaweb --httpd webrick
$ w3m -dump http://127.0.0.1:1234/ ]> gitprojects / 404 - No projects found OPML TXT
以前何種類かのVanity Adress を掘ってみました.
ふとSSH鍵のVanity Adress はどうだろうと試してみました.
昔ハードオフでLogicool C270 を500円ほどで購入して使っていました.ビデオミーティングを良くするようになってC270はマイクもついているので便利に使っていました.でもマイクにノイズが乗るようになりNotePC内蔵ウェブカムやスマートフォンをWebcamとして利用していましたが使いにくいしマイクがついていないので少し不便.今回ひとつ上の機種のC310n を購入しました.
Andorid の画面をPC に転送して操作も出来るScrcpy というソフトウェアがあります.最新版の2.0でオーディオ転送にも正式対応したので試してみました.
Nostr という分散型SNSのプロトコルがあって最近良く見かけます.
このSNSの個人認識に秘密鍵と公開鍵のペアを作成してそれを利用します.鍵ペアは初回に自動生成されるのですが,公開鍵の文字列をたくさん計算して好みのアドレスが含まれたアドレスを掘るプログラムがあったので試してみました.