Python – matoken's blog https://matoken.org/blog Is there no plan B? Fri, 20 Oct 2017 11:21:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.8.1 https://matoken.org/blog/wp-content/uploads/2025/03/cropped-1865f695c4eecc844385acef2f078255036adccd42c254580ea3844543ab56d9-32x32.jpeg Python – matoken's blog https://matoken.org/blog 32 32 Python Boot CampテキストをUbuntu 16.04 LTSで試す https://matoken.org/blog/2017/10/20/try-python-boot-camp-text-with-ubuntu-16-04-lts/ https://matoken.org/blog/2017/10/20/try-python-boot-camp-text-with-ubuntu-16-04-lts/#respond Thu, 19 Oct 2017 16:45:24 +0000 http://matoken.org/blog/?p=1689 2017.10で告知のあった「Python Boot Camp in 鹿児島」で使う「Python Boot Campテキスト」を見るとLinuxはUbuntu 17.04 serverがターゲットになっている

1. Pythonをはじめる前に — Python Boot Camp Text 2016.04.28 ドキュメント

1.3.3. Linux (Ubuntu Server) での場合
ここではLinuxとしてUbuntu 17.04にPython3.6をインストールする方法を説明します。

LTSのDesktop使いたい人も居るだろうなとUbuntu 16.04 LTS arm64で一通り確認してみた

「1.3.3. Linux (Ubuntu Server) での場合」のPython導入は以下のように3.5に変更

$ sudo apt update && sudo apt upgrade -y
$ sudo apt -y install python3.5 python3.5-dev python3.5-venv
$ python3.5 -V
Python 3.5.2

「5.1.2. ファイルへの書き込み」でファイルの確認前にflushしないとファイルが空

>>> f.flush()

「5.1.5. 追記モードでの書き込み」でファイルの確認前にflushしないとファイルが更新されない

>>> f.flush()

後は問題無さそう

Debianの場合もstable(stretch)では同じだと思う.Python 3.6はtesting(Buster)以降になるみたい(未確認)

このチュートリアルはBeautifulSoupまでやるので例えばcalibrでニュースサイトをスクレイピングしてKindleに自動転送といったようなレシピも書けるようになりますね :)

]]>
https://matoken.org/blog/2017/10/20/try-python-boot-camp-text-with-ubuntu-16-04-lts/feed/ 0