2022-04-16に東海道らぐのオンラインミーティングに参加しました.
東海道らぐは東海道周辺で活動をしているLinux User Groupですが,現在はオンラインで2月に1度位ミーティングを行っています.
タグ: オンライン勉強会
鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強化 2021.05」に参加
05/23(日)鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強会 2021.05」に参加しました.
今回もオンライン(Discord)開催でした.
続きを読む
小江戸らぐ 4月のオフな集まり(第225回)にオンライン参加
04/10(土)に小江戸らぐ 4月のオフな集まり(第225回)にオンライン参加しました.オンライン開催で,ツールはZoomUsの利用でした.
鹿児島らぐ「鹿児島Linux勉強会 2021.03.1」にオンライン参加
鹿児島らぐ「鹿児島Linux勉強会 2021.03.1」にオンライン(Discord)に参加しました.
参加者は申込み10人,飛び入り1人,欠席1人で延べ人数は10人でした.
以下のような話題で盛り上がりました.
- Twitter クライアント sayaka ちゃんを Linux でも
- Raspberry pi picoでコンポジット出力
- ディレクトリ内のファイル名の比較ワンライナー
- 質問,rootfsやLinuxカーネルを用意せずにu-bootのみインストールして起動できますか?
- RaspberryPiでカードリーダー
私は,「Twitter クライアント sayaka ちゃんを Linux でも」として最近3.5.0がリリースされたsayakaの紹介をしました.
https://files.matoken.org/index.php/s/r7jEJdjiSRzb4nZ (pdf)
https://files.matoken.org/index.php/s/PKpw9FnqQPdLo9L (sig)
次回もオンラインで 2021-04/25(日) の開催予定です.
小江戸らぐ 3月のオフな集まり(第224回)にオンライン参加
2021-03-13(土)に開催された「小江戸らぐ 3月のオフな集まり(第224回)」に参加しました.
以下のような発表がありました.
- mailmanをインストールしてみた
- AlmaLinuxインストールしてみた
- Alma Linux (インストールだけ試す)
- kube-state-metricsをためした
- Debian DOCKER IMAGES from scratchAlpine Linuxの野良パッケージを作ってみた(完結編)
- arm64のNextcloudでもCollaboraOnline
- 「Fuzix」を「実機で」起動する
- WeblateでOSSの翻訳に参加する, KiCadネタなど
- micro:bit でワークショップを考える
私は,「arm64のNextcloudでもCollaboraOnline」というネタを発表しました.
https://files.matoken.org/index.php/s/KH5WC9HyyDS6pD9 (pdf)
https://files.matoken.org/index.php/s/ni2RZ3JtZAnWYED (sig)
ちなみに途中から裏山から参加しました.日が陰るとまだ肌寒いですね.
次回は2021-04-10(土)に開催予定です.
鹿児島Linux勉強会2021.02に参加
鹿児島Linux勉強会 2021.02は予定取り02/21(日)に開催されました.参加者は8人ほどでオンライン(Discord)で開催されました.
以下のような話題で盛り上がりました.
・スマートフォンをLinuxデスクトップのスピーカーに(してビデオ会議中に離席しても話に付いていけるようにする)
・GNU Radioの環境設定
・How to use Sourcetrail for kernel analysis
・はじめての980円ジャンクガラホ改造,UserLAndとUbuntu,ArchLinux
・摂氏と華氏をグラフにしてみた
私の発表は,「スマートフォンをLinuxデスクトップのスピーカーに(してビデオ会議中に離席しても話に付いていけるようにする) 」でした.ほぼ以下のblogの内容と同じです.
終了後Aroundのテストがてら雑談をしました.Linux版クライアントももうすぐとのことなので気になっています.🐧
次回は03/06(土)のオープンソースカンファレンス2021 Online/Spring 2日目内で開催です.
以下はchatに出てきたリンク集です
https://kagolug.connpass.com/event/203393/
http://167.86.112.42:19001/p/kagolug-2021.02
https://gitlab.com/matoken/kagolug-2021.02/-/blob/master/slide/slide.asciidoc
https://github.com/matoken/kagolug-2021.02/releases/tag/1
https://avatars.githubusercontent.com/u/582400?s=400&v=4
https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC59U/
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard/index.html#kiso
https://www.youtube.com/watch?v=PZh5hzibdsk&vl=ja
https://www.youtube.com/channel/UCGhudK3AIG152KrfURCSb2Q
https://www.youtube.com/watch?v=PZh5hzibdsk
https://youtu.be/DVY-O4QOoMI
https://youtu.be/B496P9AuuOY
https://twitter.com/ichiken_make
https://amzn.to/2Wv56Yb
https://github.com/alanbjohnston/CubeSatSim/wiki/CubeSat-Simulator-Lite
https://repository-images.githubusercontent.com/149884796/82b70f00-6f07-11e9-9e3e-61ed89d9cb02
https://fosdem.org/2021/
https://fosdem.org/2021/news/2021-02-11-videos-on-fosdem/
https://fosdem.org/2021/schedule/track/free_software_radio/
https://fosdem.org/2021/schedule/event/fsr_gnu_radio_on_embedded_using_buildroot/
https://techlog.kishiro.com/2018/12/linuxfriio.html
https://matoken.org/nextcloud_cat.cgi?https://files.matoken.org/index.php/s/MiRMKyWWbZyxkZG/download
https://garapon.tv/pr_201703pc-app/
http://akiba.jpn.org/?p=37910
http://foltia.com/ANILOC/
https://www.amazon.co.jp/PLEX-PX-W3U4-USB%25E6%258E%25A5%25E7%25B6%259A-%25E5%259C%25B0%25E4%25B8%258A%25E3%2583%2587%25E3%2582%25B8%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BBBS%25E3%2583%25BBCS%25E5%25AF%25BE%25E5%25BF%259CTV%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258A%25E3%2583%25BC/dp/B01MR4SLB6/ref=sr_1_23?__mk_ja_JP=%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A&dchild=1&keywords=Linux&qid=1613889374&s=computers&sr=1-23
https://www.hikaritv.net/
https://tailscale.com/
https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=montana
https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-442.php
https://www.nhk.or.jp/archives/
https://www.sourcetrail.com/
https://www.sourcetrail.com/documentation/#AppImage
https://deskreen.com/
https://appinventor.mit.edu/
https://connpass.com/event/201059/
http://www.kernelvm.org/
https://meet.around.co/r/kagolug
https://kagolug.connpass.com/event/203393/presentation/
https://www.youtube.com/watch?v=xdgNNP8j4gY
https://www.youtube.com/channel/UCxNoKygeZIE1AwZ_NdUCkhQ
https://forms.gle/KALd9U7fKmE6TNjQ7
https://twitter.com/pyconjptv
https://tv.pycon.jp/
小江戸らぐ 2月のオフな集まり(第223回)への参加と「DroidCamでもスマホをWebCamにする」を発表
2021-02-13(土)に小江戸らぐ 2月のオフな集まり(第223回)に参加しました.開催はZoom.usを利用したオンライン開催で参加者は20人ほどでした.
次のような発表がありました.
- Puppy Slacko 7.0を日本語化してみた
- 古いMac miniにDebian/sidを入れてみた
- LUnixはじめました3「Fuzixを起動する」
- MAMORIOを改造する
- エンジニアがBOOTHのサイトを作ってみた
- DroidCamでもスマホをWebCamにする
- 今更Anthyを試してみた
- へんな液晶で苦労する話
- gPhoto2でカメラ制御
次回の開催は03/13(土)でオンライン開催です.
以下はその時発表したスライドをhtmlで書き出したものです.
DroidCamでもスマホをWebCamにする
USB port死にかけ?
- スマホや2.5インチHDDを繋ぐと勝手に切れてしまう
- スマホは数秒毎に充電ランプが付いたり消えたり
- Webcamがビデオチャット中に使えなくなったり
- 自己給電の3.5インチHDDは調子がいいような?
- しばらく放置したり再起動すると直ったり?
- USB周りのリセッタブルヒューズとかコンデンサとかが死にかけている?
正攻法
- 端末買い替え
- USB portを増設
- PCI Express/PC Card/Express Card
懐が寂しい&増設できないマシン(◞‸◟)
そういえばネットワーク経由でUSBが共有できたはず
- 「ネットワーク経由でUSB共有」 鹿児島Linux勉強会 2021.01(オンライン開催) 2021-01-31
+--------+ +------------+ +---------------------+ | WebCam +------->+ USB HostPC | | USB ClientPC | | C270 | USB |------------+ +---------------------+ +--------+ | USB/IP |------>| USB/IP | +------------+ 1GbE +--+------------------| | +-->UVC/UAC | +-------+-------------| | +-->Video APP | +---------------------+
USB/IP少し試してみて
- 設定してしまえばローカルとほとんど変わらない使用感
- 別マシンが必要
- UVCを使うならそこそこ太い回線が必要(1Gbpsあれば安心)
帯域がもったいない,エンコードするとずっと細い回線で高画質にできるよね
バックアップもほしい
スマートフォンの利用
スマートフォンを有線,ネットワーク経由でWebCamとして利用
- Iriun Webcam
- Android/iOS → Linux/macOS/Windowsへ
- DroidCam
- Android/iOS → Linux/Windowsへ
!
「スマートフォンをLinuxPCのウェブカメラとして使う Iriun Webcam」 小江戸らぐ 2020-04で発表
このときはDroidCamは専用kernel moduleが必要でめんどくさそうなので標準moduleが利用できるIriun Webcamを選択
それから約10ヶ月
Iriun Webcamの問題
- Debianパッケージがsidで依存関係が解決できなくなっている
- 手動で依存関係を解決してパッケージを展開してバイナリを実行することは可能
- Video のみ(Audio機能がない)
- closed source
- 問い合わせ窓口が見当たらない
DroidCam
- Android/iOS → Linux/Windowsへ共有
- Video/Audio対応
- 専用moduleが必要だったがv1.6+で通常のv4l2loopbackが利用できるようになった
- 専用モジュールもDKMS使えばそう不便でもない?
導入
sourceを入手してインストールスクリプトを実行する(※amd64以外は要セルフビルド)
$ git clone https://github.com/dev47apps/droidcam/
$ cd droidcam
$ sudo ./install-client (1)
$ sudo ./install-dkms (2)
$ sudo ./install-video (3)
$ sudo ./install-sound (4)
- DroidCam Clientアプリとアンインストールスクリプト(
/opt/droidcam-uninstall
)導入 - droidcam module DKMS設定 ※オプション
- droidcam module設定 ※オプション
- サウンドモジュール設定(snd-aloop module自動読み込み) ※オプション
v4l2loopback利用時
$ cat /etc/modules-load.d/v4l2loopback.conf
v4l2loopback (1)
$ cat /etc/modprobe.d/v4l2loopback.conf
options v4l2loopback exclusive_caps=1 video_nr=6,7,8 card_label="Virtual Camera,v4l2loopback-7,v4l2loopback-8" (2)
- モジュール自動読み込み
- ビデオ形式をGStreamer caps指定,複数デバイス対応(オプション)
DroidCam v4l2loopback利用時
$ cat /etc/modules-load.d/droidcam.conf (1)
videodev
v4l2loopback_dc
$ cat /etc/modprobe.d/droidcam.conf (2)
options v4l2loopback_dc width=1920 height=1080 video_nr=9 card_label="DroidCam"
- モジュール自動読み込み
- 解像度,ビデオデバイス番号,ラベル指定
ビデオデバイス番号はv4l2loopbackより大きくするとOBS利用時にはまらない
SecureBoot
$ sudo modprobe -v v4l2loopback
insmod /lib/modules/5.10.0-3-amd64/updates/dkms/v4l2loopback.ko exclusive_caps=1 video_nr=6,7,8 card_label="Virtual Camera,v4l2loopback-7,v4l2loopback-8"
modprobe: ERROR: could not insert 'v4l2loopback': Operation not permitted
Androidアプリ起動
- カメラ,マイク切り替えや設定あり
PC側でdroidcam起動
$ droidcam
カメラの操作も可能 :)
cliもある
$ droidcam-cli
Usage:
droidcam-cli -l <port>
Listen on 'port' for connections (video only)
droidcam-cli [options] <ip> <port>
Connect via ip
droidcam-cli [options] adb <port>
Connect via adb to Android device
droidcam-cli [options] ios <port>
Connect via usbmuxd to iDevice
Options:
-a Enable Audio
-v Enable Video
(only -v by default)
-size=WxH Specify video size (when using the regular v4l2loopback module)
Ex: 640x480, 1280x720, 1920x1080
Enter '?' for list of commands while streaming.
sound
- Linux側でDroidCamを起動後,
snd_aloop
moduleとPulseAudioを紐付ける
$ pacmd load-module module-alsa-source device=hw:Loopback,1,1 \ source_properties=device.description=droidcam_audio
- 以下のISSUEが参考になる
!
+--------+ +------------+ +------------+ |Android +------->+ DdoidCam +---------------->+ Video APP | |DroidCam| WiFi +---+--------+ v4l2loopback +------------+ +-----+--+ USB | snd_aloop | Zoom.us | ^ | | Discord | +---------------+ | Jitsi Meet | Camera Coltrole | : | +------------+
OBS Studio update
- 26.1からLinux/macOSに仮想カメラ機能が標準機能に(v4l2loopback利用)
- ディストリビューションのバージョンが古い場合snapで導入が便利
- droidcamのmoduleと競合して不具合が起こることがあるのでその場合はdroidcamのデバイス番号を後ろに
- ※以前からある仮想カメラプラグインのobs-v4l2sinkは出力デバイスを選択できる
- Wayland対応もうすぐ
DroidCam OBS
- DroidCamをOBS Studioで利用する場合はOBS StudioにDroidCam OBS Pluginを導入して,Android側にDroidCam OBSを導入すると便利
- DroidCam OBS by Dev47Apps OBS Studio Plugin
- DroidCam OBS – Google Play のアプリ
!
+------------+ +------------+ +------------+ |Android +------->+ OBS Studio +------------------>+ Video APP | |DroidCam OBS| WiFi |------------+ v4l2loopback +------------+ +------------+ USB | text | snd_aloop | Zoom.us | | Picture | | Discord | | Video | | Jitsi Meet | | Desktop | | : | | Camera | +------------+ | <Filters> | +------------+
まとめ
- USBポートを使わなくても USB/IP や スマートフォンでWebCam & Audio を利用できるようになった
- どちらも毎回少し設定が必要なのが面倒
- 安定度はUSB/IPの方が安定している
- 画質はスマートフォンの方が上(Logitch C270とRakuten miniでの比較)
- スマートフォンで直に参加という手も……でも画面小さいかな
鹿児島Linux User Groupの鹿児島Linux勉強会 2020.07(オンライン)に参加
- 「鹿児島Linux勉強会 2020.07」
- 日時
- 2020-07-26(sun) 14:00〜17:00
- 会場
- Discord
テキストチャンネル「meetup-202007」,ボイスチャンネル「General」.
前回まではボイスチャンネルを分けていたけど今の所勉強会のとき以外はボイスチャンネルが使われていない&間違える人が居たのでGeneralのみに.テキストチャンネルは毎回分けて終了後しばらくしたらアーカイブする感じにしています.
参加人数は申込者9人で実際の参加者は7人でした.地域は鹿児島県が3人,その他4人(東京都,静岡県,岐阜県,愛知県x2)オンラインになってからの鹿児島の参加人数が一番多かった気がします.
以下のような話題で盛り上がりました.
- 「Photon OSを使ってみた話」
- 「ssh login時の通知を簡単に設定できないか?の相談」
- 「ArchiveBoxで自分用WebArchive(django版)」
- 「5月のYoctoLTSの続報」
- 「ArchLinuxのインストールがうまく行かない相談」
- 「m3u8のプレイリストからダウンロード」
- 「Free RADIUSサーバーの構築についての相談」
この中で私の発表は,「ArchiveBoxで自分用WebArchive(django版)」でした.鹿児島Linux勉強会2019.08(オンライン)での発表の続報でした.不具合が減っていろいろと機能も増えていい感じです.リモートで試せるようデモサーバをRaspberry Piで起動して触って貰ったりしました.
次回は08/23(日)の開催予定です.