鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強会 2018.05」に参加

DP1M0523

今月も一人.でもドタ参あるかもってことで鹿児島市に向かいます.てことで今月もポタリング日記です.
今回は海岸線で桜島フェリー乗り場まで,その後なんとなく関吉の疎水溝を見て来ました.帰りは垂水フェリー経由で帰宅.
技術要素はありません.

先月はけぶっていて対岸が見えなかったけど今月は神川から開聞岳だけでなく桜島もよく見えました.
DP1M0436DP1M0437

例によって高須からはとぎれとぎれの旧大隅線のサイクリングロードを北上.
DP1M0438DP1M0439DP1M0441
菅原小学校跡の施設,先月は工事中でしたが今月はある程度舗装が完成してFanRideまでの道が出来ていました.工事自体は9月迄なのでウギは正門の方を工事するのかな?
DP1M0442DP1M0443DP1M0444DP1M0445

菅原からCR途切れたところからは旧道を利用.少しだけ獲得標高減るけど距離は伸びる?古江手前からCRで霧通りを降りてトンネル.裏道で古江漁協前を通って郵便局の先の辺りまで.信号や大きな交差点が避けられます.ここの公園も設備チェックしようと思ってたんだけど忘れてました.
DP1M0449DP1M0450DP1M0451DP1M0452DP1M0453DP1M0454DP1M0456

しばらく前から垂水市街地の信号機は薄いLEDの信号機に.薄くてなんか強度心配に.
DP1M0457

荒崎から海潟あたりの裏道は今回は使わず.江ノ島あたりの路面が綺麗だと良いんですけどね.路面が悪いので疲れます.
DP1M0459DP1M0461DP1M0462DP1M0463

桜島フェリーで鹿児島市へ.
New photo added to galleryDP1M0467DP1M0470

結構時間があるので先日匿名掲示板で近所に住んでいるという人に教えてもらった「関吉の疎水溝」に行ってみることに.全く下調べしていないのでフェリーの中でちょっと地図を見ただけ.多分県道25号を進むと看板か何かがあるのではないかと当たりをつけて向かいます.吉野の方だからきっと登りだろうけど7~8km程度なのでどうにでもなるでしょう.案外細いのに交通量のある道でした.角度は緩やかだけど標高200m程上って少し下る感じ.看板は新しいものが何箇所かあったので地図を確認しなくて住んで良かったです.

現地にはボランティアの解説をしてくれる方が2名いらっしゃって説明をしてもらいながら観光できました.ここから取水して集成館(今の仙巌園内にある)までの約7kmの水路を作ったそう.その水で水車を回し,蒸気機関になるまでの動力として使われていたそう.
住宅の開発で現在は途中で途切れているけれど今もそこまでは水路は続いていて灌漑などに使われているそう.
夏場涼しそうな場所でした.

DP1M0471DP1M0473DP1M0474DP1M0478DP1M0481DP1M0482DP1M0483DP1M0484DP1M0486DP1M0489DP1M0492DP1M0494DP1M0495DP1M0496

水路沿いに道路はあるか聞いたらあるってことだったので途切れるところまで水路をたどってみました.歩行者や自転車じゃないと無理な細い道もあるので自転車がおすすめ.
水路が途切れたところからは多分あっちかなーという感じで住宅地を突っ切って帰りました.獲得標高は減ったのでちゃんとルートを調べれば坂道少ないルートがありそう.
DP1M0497DP1M0497DP1M0499DP1M0500DP1M0502DP1M0503DP1M0504DP1M0505DP1M0511DP1M0512

天文館に帰ってきてまだ時間があったのでジュンク堂とダイソーアオヤマ,Can☆Doに.ジュンク堂ではO’Reillyのフェアをやっていました.カタログも.ダイソーにはminiUSB Cableがなくなっていました.棚が移動しただけだと良いのですが見当たらず.Can☆DoはUSB Cableがごっそりなくなって補充されていませんでした.タイミングが悪かったですね.
New photo added to galleryNew photo added to gallery

そろそろ時間なので今回の会場にしたジョイフル 鹿児島中央駅前店へ.そういえばこのお店は2度めですが1度目に来た時はまだ西鹿児島駅なのにこのジョイフルは鹿児島中央駅前店になっていた気がします.
DP1M0513DP1M0514

駐輪場,駐車場は有料でした.自転車の駐輪は2時間まで無料.12時間ごとに200円でした.
店内は思ったより混んでいました.でも禁煙席の一番奥の席を確保.足元に電源もありWi-Fiも問題なく利用できました.結構旅行者の方も利用している感じで待ちはあまりでませんがだいたい席は埋まっている感じです.勉強会の会場としては先月の西鹿児島店のほうがよさそうです.駅の西側に鹿児島中央店もあるのですが,駅からのアクセスが良い分このお店より混んでそうな気がします.
値上がりしたモーニングを食べて,GPSロガーからデータを吸い出して写真にジオタグを付けてアップロードとかしつつ #IoTSecJP の同人誌を読んでいたらあっという間に時間になりました.

DP1M0523DP1M0524DP1M0525DP1M0526

帰りは寄り道あまりせずなんか寿がきや感のあるニシムタスカイマーケットでコッペパン(55円!)と豆乳を買って垂水フェリー経由で帰宅しました.
DP1M0527DP1M0528DP1M0529DP1M0530DP1M0531DP1M0533DP1M0535DP1M0536

次回は6月の1,2週目辺りかなと思っています.

鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強会 2018.04」に参加

DP1M0435

鹿児島らぐの「鹿児島Linux勉強会 2018.04」に参加したけど一人.
てことでポタリングの様子をお楽しみください?

錦江町から海岸線沿いで北上.
DP1M0369DP1M0370DP1M0372DP1M0373
高須から旧大隅線跡のサイクリングロードが飛び飛びであるのでそちらを利用.ちなみに頻繁に車止めがあるので速度や体力的には普通に道路を走ったほうが良いです.
DP1M0374DP1M0375DP1M0376DP1M0378
なんか海藻が干してあったり.
DP1M0382DP1M0383
菅原小学校跡が宿泊型体験施設になるらしいのdすがそこの工事をしていたり.
DP1M0384DP1M0385DP1M0386DP1M0387DP1M0389DP1M0390DP1M0391DP1M0392DP1M0393DP1M0394DP1M0395DP1M0396DP1M0398
古江から上がったところの自転車道が開通していて便利になっていたり.
DP1M0399DP1M0400DP1M0401DP1M0402DP1M0403DP1M0405DP1M0406
何時もは桜島経由ですが,今回は産業道路に行きたいので垂水フェリーを利用しました.自転車+同乗者で500円です.普通の大人1人が490円なので割安に感じます.
DP1M0409DP1M0412DP1M0415DP1M0416DP1M0417
鹿児島に渡って東海町のハードオフへ.あまりこれと言ったものが見当たらず.でもジャンク扱いのFDが1枚108円もしてて驚いたり.
New photo added to gallery
マンガ倉庫にもちょっと寄ってみたのですが,こちらにはタイプライターが!ちょっと欲しくなりました.あとでヤフーオークションなどを見てみると3桁円くらいかあるようなので買うならそちらのほうが安いかも?
DP1M0419DP1M0420
天文館へ移動してちょっと銀行にと思ったら三井住友銀行が移転していました.あとはダイソーでminiUSBケーブルを入手.本屋にも寄りたかったけど時間切れ.
DP1M0423DP1M0426

そういえばこの日は屋台村リニューアルオープンだったらしい

DP1M0427

駅前の再開発を見たり

DP1M0428

赤い市電見たり.(帰ってから広島のニュースを見かけておんなじだと思ったり)

DP1M0429

誰か来るかもと一応ジョイフルに.座席は禁煙席の一番奥に.少しWi-Fiの電波が弱かったです.電源席は延長コードがないと辛いかもという感じの場所にしか見当たらず.席自体は常に1テーブル以上開いてるし学生らしき集団がテキスト開いてるところもあって長居しやすい感じでした.
ここでは主に今回のネタの一つだったUSB-OTGでHIDの検証し直しをしてました.

DP1M0430DP1M0431DP1M0435

17:00過ぎまでジョイフルに居て,その後与次郎のダイソーに寄って垂水フェリーで帰宅しました.

鹿児島Linux勉強会 2017.10に参加

鹿児島らぐ鹿児島Linux勉強会 2017.10に参加してきました.

日時

2017-10-14(土) 14:00-17:00(準備撤収時間を含む)

会場

モノづくりスペース TUKUDDO
http://tukuddo.com/

例によって自転車でポタポタと桜島フェリー経由で移動.

火山灰や雨が心配でしたが,往路はどちらも問題なく快適でした.
フェリーでメールチェックをするとパケットが250MBを切ったとのメールが.確認すると残り54MB!想定外の減り方です.
確認するとIFTTTの写真連携がmobileで有効になっていたのが原因でした…….

フェリーで渡った後はイルカ眺めてはなまるうどんでかけうんどん食べて中町自転車等駐輪場に駐輪.ジュンク堂書店に寄って,ACアダプタを忘れたのでダイソーアオヤマで
200円のAC-USB変換を購入(会場の電源タップについていたのでいらなかった)
ダイソーアオヤマでは先月売っていた500円のLipoモバイルバッテリーは売り切れていて,300円の1860入りモバイルバッテリーは在庫豊富でした.
丸善とアニメイトも行きたかったけど時間がなくて断念.会場のTUKUDDOへ.

TUKUDDOでは電源アダプタとプロジェクタの用意.ここはプロジェクタにChromeCastが繋がっているので発表者が変わるたびにケーブルを繋ぎ直したりしなくていいので便利
です :)

参加者は途中参加者を含めて6人.内新規の方が1名いらっしゃいました.

発表内容は,

その他相談として,

などがありました.

自分の発表もう少し伸ばした方が良かったかもと思いつつ脱線しながら時間潰せました.
次回の日程の希望日は特に出ず,早く決めて欲しいという意見が.
とりあえずASNARO-2(イプシロン)打ち上げが延期になったので11/11(Sat)かなーとか言いつつ解散でした.

自分は自転車を回収して県立図書館で本を2冊借りて(キャリアつけ忘れたので少なめに)ニシムタに寄って垂水フェリー経由で帰宅しました.
垂水から雨と風が強くてちょっと難儀しました.雨風は自転車には辛いですね.

次回の情報などはSiteやMLで確認してください.

Vulsの特集あり

鹿児島Linux勉強会 2017.01に参加

今回は遠隔参加を試してみました.BigBluebuttonなどの会議システムは映像も双方向に送れていい感じなのですが,野良勉強会では回線が無かったり今使っているPCではリアルタイムエンコードが難しいという問題があります.そこで音声のみのMumbleを利用しました.

サーバはさくらのVPSに設定,会場ではBluetoothマイク兼スピーカーで……と思ったのですが,このマイクではうまく音を拾わない&ヘッドホンのプロファイルでは音質も悪いのでA2DPにしてスピーカーのみの利用として,マイクはPC直付にしました.
このマイクは一応前指向性ですが数百円の安物なので音質は悪かったと思います.
でも双方向でのやり取りが出来るのは良かったです.会議室利用の際は良さそうです.

今回は資料が事前に共有できていたので良かったですが,資料が事前に共有できない場合はやはりどうにか映像を共有する方法を考えないといけないでしょうね.
そうするとやはりBBBやYoutubeLive等が必要に…….(帯域をなるべく絞って映像のみRaspberry PiでYoutubeLive配信というのが現実的かな?)

私の発表した内容は以下の3本でした.

Raspberry PiのUSB OTGを試す // Speaker Deck

USBを保護するUSBGuard // Speaker Deck

ゲーミングプラットホームのLutris紹介 // Speaker Deck

データはこちら.
matoken / 鹿児島Linux勉強会2017.01 / ソース / — Bitbucket

Raspberry PiのUSB OTGはさわりだけでちょっとあれでした.次回までにもうちょっと…….

次回は2月上旬の土日にと思っています.今年は月一ペース開催を目標にと思っています.
最近は開催場所どうしよう……となって日が過ぎていくパターンなのでとりあえず日程アナウンスはして会場見つからなかったらマクドナルドとかで開催という感じで考えています.

鹿児島linux勉強会-2016-09に参加

鹿児島Linux勉強会 2016-09に参加

鹿児島らぐの鹿児島Linux勉強会 2016-09に参加してきました.今回はSoftware Freedom Dayも兼ねています.

参加者は5人と前回の半分以下でした. 最近は10人超えが多かったので久々にひっそりと.

今回の会場はさくらハウスさんをお借りしました.

一人あたり1日500円で利用可能. Wi-Fi/電源利用可能.プロジェクターあり,スタジオは今は使えないそう. 基本的に土日はお休みなのですが今回は特別に開けていただきました.

プロジェクタの共有にChromeCastを利用しようとしたのですが,ChromeCastの設定をしても2台の端末から探しましたが見つかりませんでした.avahi-browse commandでも見えず.ちゃんと確認していませんが,恐らくWi-Fi内の通信ができない設定になっているのではないかと.

てことで結局有線で利用. 利用者の環境はVGA(D-Sub15pin)/mini-DP/HDMIという感じでした. 幸いこれらのケーブルやアダプタは会場備え付けのものがありお借り出来ました.

発表内容はざっとこんな感じ

  • 10分ではじめる形態素解析(janome)
  • microPythonを使ってみた
  • オープンソースカンファレンス2016福岡参加のお誘い
  • GPS情報をLinuxで活用
  • 正規表現の違い
  • terminalのshortcut
  • 古い本

次回の日程は未定です.

10月は16(Sun)に情報処理技術者試験があるのでこれを避けた方がいいのかも? そうすると10/8(Sat), 10/22(Sat)?

鹿児島Linux勉強会2016.04に参加

鹿児島らぐの鹿児島Linux勉強会 2016.04に参加してきました.

熊本で地震があったばかりでどうしようかなとちょっと思いましたが鹿児島は被害も無さそうだし開催しました.参加希望者は全員集まったし良かったのではないかと思っています.

今回の会場は谷山だったので早めに家を出たのですが思ってた以上に時間掛って3時間以上掛ってしまいましたorz

今回参加者は6人.うち1人は埼玉からと前回に続き遠征組がΣ
ナンデ?いえ嬉しいんですけれどね.わざわざ遠征してくるほどのものができているかというとどうかなーと思ってしまって.

26550962131 44215d88ab n 26013294703 c95b8ea987 n
集合場所の日本最南端の電停の碑とお土産の十万石まんじゅう

前回に続きTwitterのハッシュタグ( #kagolug ) TitanPadも利用.しかしどちらも使われず遅刻者のTweetにもなかなかきづけずダメダメでした.次は自分が喋っている時にもTweetに気づけるようpopupするようにしておこうと思います.TitanPadは勉強会中にもっとピックアップするように&気長にやるしか無いかな?
でも以前のように一人で何個もネタを用意しないと時間が持たないということがなくなってきたのは良い感じです.毎回5つくらいネタ用意してるんですが一人で発表しててもあれですし…….

今回の新しい試みとして参加登録時にアンケートを設けてそれを以下のようにスライドに貼ってみました.


matoken (matoken)

  • この勉強会を何で知りましたか?

    • 脳内

  • 発表や相談したいことがある人は良かったら書いてください

    • ちょっと古いマシンにUbunuMATE入れた話とか?


発表したいことは 「(回答なし)」となっていることが多かったですが,実際はあったりして聞いたその場で埋めていきました.
これは後で思い出せなくなるので良かったと思います.
ちなみにDebian勉強会の真似だったりします.

Tip
Debian勉強会の資料は以下で見ることが出来ます.
過去の資料過去の資料pdf版
第 107 回 関西 Debian 勉強会 2016 年 2 月 のかわだてつたろうさん「勉強会資料の歩き方」が参考になります.

私の発表はこれで,前回古いXPマシンをLinuxにしたいという方がいたのでその助けにならないかと思ってこのネタを選びました.

前半のFMV-U8250にUbuntu MATE入れたとこまで発表しました.でも後半だけ発表したほうが良かったかもなーと後で思ったりしました.

26590185566 45da709206 n 26010821964 50a3a9bbcc n
勉強会の様子

勉強会終了後路面電車の最終電車で天文館方面へ.そして遠征者のチェックインを待って懇親会を行いました.

26010719854 65c8a45c12 n

懇親会が終わって桜島フェリー桟橋に向かっている時に地震を知らせる防災無線そして震度4の地震がありました.歩いていても揺れを感じてびっくり.フェリー出るのかなと思いつつフェリー乗り場に付くとちょうど出港したところでした.平常運転.

26523381402 078be00d6e n

桜島フェリーは24時間運行ですがこの時間帯は1時間に1本ということでNHKのらじる☆らじるを聞きながら1時間近く待合所でPCいじっていたのでした.フェリーで桜島にわたってから家までは落石とか怖いので遠回りして車通の多い道で帰りました.何事もなく5時前くらいに帰宅.

次回は5月にやりたいけれど未だ何も決まっていません.誰か手を上げてくれると嬉しいけどどうなるかな?