GENTOS XB-555LR という自転車の前照灯を去年からサブで使っています.USB充電式の専用電池と単3電池が併用できそこそこ明るい(〜150lm)のが気に入っています.(いつもは充電式電池を使って予備に乾電池を持つ感じ)
ヨドバシカメラで3,330円でポイントで購入したと思います.
タグ: bike
12/08「ゆるぷらサイクリング in おおすみ 2019」、12/22「第5回 かのやサイクルフェスティバル」 #🚲
Instagramで見かけて知ったのですが、12月に大隅で以下の2つの自転車イベントがあるようです。
申し込みページは以下のフォーム。
「ゆるぷらサイクリング in おおすみ 2019」の方は参加費も安くファンライドなので参加しやすそうですね。
コースもほぼ平坦だと思います。
「かごしま国体ファンライド2019」追加募集 #🚲
《追加募集決定!!》 国体1年前特別イベント「かごしま国体ファンライド2019」ですが、人数の空きがあるため、先着順で募集させていただきます!!
ってことで先週あたりに申し込みが締め切られていた「かごしま国体ファンライド2019」が追加募集されているようです.
詳細と申込みは以下のフォームから.
燃ゆる感動かごしま国体 国体1年前特別ライド ※申し込みページ
開催日時は,「令和元年9月8日(日)」参加料は昼食込み3,000円です.
ファンライドとなっていますが,
必ずロードバイクで参加してください。
交通規制の都合上、平均速度が23km/h以上になるようにペース管理をします。悪しからずご了承ください。
とのことでファンライドと言うには少しペース速いような感じがします.国体の試走的なものと考えるとしょうがないかな?
コースはこんな感じでほぼ平坦ですね.(申し込みページにあったマップは公開するにはまずい感じのものだったので起こしてみました)
データをダウンロードしたい場合は,左側の共有から「データダウンロード」で出来ます.ダウンロードしたデータはGPSロガー,サイクルコンピュータ,スマートフォンなどで活用できます :)
宮崎でタンデム自転車のイベントと鹿児島でタンデム自転車を借りることの出来る場所
先日鹿児島県でも2輪端でも一般公道走行が解禁になりましたが,
宮崎でこんなイベントがあるようです.
全行程だけでなく、部分参加も可です。
自転車のない方には、レンタサイクルをご用意したいと思います。
期日 2018/11/17~20(サイクリング実施は 11/18~20)
開催地 西都市 宮崎市 綾町
サイクリングのみの参加費は無料です。
現在タンデム自転車だけで14台!
ちなみに鹿児島だと,大隅の菅原小跡に最近出来た「鹿児島FunRide鹿屋店」でレンタサイクルがあるようです.(このpostはフライングしてるけど)
旧大隅線後の自転車道のフィットネスパースがすぐそばですが車止めが多いのでタンデムは辛いかも.海岸線を南は浜田,北は桜島(時間や体力があればもっと)くらいがほぼ平坦で走りやすいと思います.
後は南さつま町の吹上浜サイクリングロードに併設された施設にもあると思うのですが,未確認.(先日行ったときに確認しようと思っていたのだけどトラブルで時間が押して断念)
鹿児島県でもタンデム自転車の一般公道走行解禁
以下のニュースで知ったのですが,2018年10月の道路交通法施行細則改正により2018年11月01日よりタンデム自転車の一般走行解禁となりました.
これまで鹿児島県ではサイクリングロードや特別なイベントでしかタンデム自転車には乗れませんでしたが,これからは鹿児島県内ならいつでも一般公道を走行できるようになりました.
2人乗りのタンデム自転車11月解禁 鹿児島県内、公道走行可能に | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
鹿児島県警察でもアナウンスやチラシが公開されています.
以下のページは未だ改正前
ちなみにタンデム自転車の一般道路走行の禁止はこれまで条例で禁止されていたもので,都道府県により扱いが変わるので都道府県をまたぐ場合は注意が必要です.(自転車関連の条例は結構まちまちなのでタンデムに限らず注意が必要です)
Wikipediaによると2018年03月01日時点では15府県で二輪タンデム走行が可能なようです.
前述のMBCニュースでは2018年09月末時点で22府県で走行可能となっているので4月から9月の間に7都道府県が増えているようです.
更に11月から鹿児島が加わって23府県以上に.
長らく長野のみだったことを思うと大分普及してきた感じがしますね.でも未だ半分なので他の都道府県も解禁されてほしいです.
ここまでは二輪タンデムの話.
実は後ろ二輪の三輪タンデムだとまた話が違うようで二輪タンデム禁止の東京都などでも乗れるようです.
ややこしいですね><
ヘッデンを探す
先日日が落ちてから自転車のメカトラブルに遭遇しました.前照灯は2つあったのですが,ヘッデンを持っていなかったので手元を照らすのに片手が取られて作業がしにくかったです.やっぱりヘッデン持ち歩きたいなと思いました.
手持ちのヘッデンは PETZL Zipka の初期の頃のモデル.結構満足していたのですが,ボディーが割れていて持ち運ぶのに躊躇します.軽くぶつけたりするとバラけて電池やパーツが散らばってしまいます.10年ほど前に横浜のmyXで買ったものなのでしょうがないというかまだ使えてるのがすごいと考えたほうがいいかな?
日本カタログで後継を探すと同じ名前のモデルがありました.
ZIPKA® ジプカ ¥4,200 (税込 ¥4,536) 近距離照射や短時間の活動に適した超コンパクトヘッドランプ レッド/ブラック 200 lm 60 m 240 h 66 g 単四アルカリx 3 IP X4 防滴型
巻取りリールもそのままでだいたい同じスペックです.赤LEDと防滴機能が増えて点滅機能がなくなっている感じ.点滅機能は点滅感覚が長くて自転車にはあまり使えなかったのでなくなっても大丈夫そう.
オプションでリチャージャブルバッテリーも存在するようです.長時間の活動には便利そうだけど主に非常用なのでいらないかな?
e+LITE というモデルも気になります.
e+LITE® イーライト ¥3,600 (税込 ¥3,888) 超コンパクトエマージェンシーヘッドランプ ホワイト/ブラック 50 lm 10 m 12 h 26 g 2x lithium CR2032 IP X7 防水型
光量が少ないけれど非常時に手元を照らすだけなら十分そう.軽量で防水や点滅機能があるので自転車のヘルメットにつけっぱなしにするのもいいかもしれません.
ただ,前モデルまでは巻取りコードだったのがこのモデルではヘッドバンドに変わっています.巻取りコード式は頭だけでなく手首やヘルメット,ハンドルバーなどいろいろなところに簡単に取り付け取り外しできるのが気に入っているのでできれば巻取り式が使いたいです.
巻取りコード式の前モデルが売っているところもあるのですが,定価より高くなっているので手を出しづらいです.
他のメーカーも探してみるといいのかもと思いましたが,巻取りリール式は見当たらないです.PETZL が権利を持っているのかもしれないですね.
PETZL(ペツル) E93AB ジプカ レッド
PETZL(ペツル)ヘッドライト ジプカ E93ABA
Petzl ペツル CORE コア ハイブリッドモデル専用バッテリー 新製品 (※充電式バッテリー)
PETZL(ペツル) e+LITE イーライト E02 P4
PETZL(ペツル) ヘッドライト イーライト E02P3e+ライト (※巻取り式旧製品)
補修するのもありかな?でもBONDICだとお店によっては e+LITE が変える値段…….接着剤でもいいかな?