xargsで実行結果が無いときは実行しない

よくfindコマンドとxargsコマンドを組み合わせますが,findの結果が0のときでもxargsは動いてファイルがないのでエラーが出力されてしまいます.

$ find . -name 'hoge' -print | wc -l

0

$ find . -name 'hoge' -print | xargs flickcurl upload

flickcurl: Minimum of 1 arguments for command `upload'

  USAGE: flickcurl upload FILE [PARAMS...]

Try `flickcurl --help' for more information.

xargsを使わないでfindの-execで回避できるのですが,xargsを使いたいです.

$ find . -name 'hoge' -exec flickcurl upload {} \;

manをみるとそのもののオプションがありました.

-r, –no-run-if-empty
If the standard input does not contain any nonblanks, do not run the command. Normally, the command is run once even if there is no input. This option is a
GNU extension.

早速試してみるとうまく行きました :)

$ find . -name 'hoge' -print | xargs -r flickcurl upload

find+rsyncで特定期間のファイルだけ同期する

小ネタですが.
~mk/POD以下から内容更新日時が1440分(1日)以内のファイルを探して同期しています.

cd ~mk/POD ; find . -mmin -1440 -type f -print0 | rsync --delete --progress --files-from=- --from0 ~mk/POD/ /var/www/owncloud/data/matoken/files/podcast/

findコマンドで欲しいファイルを探し,rsyncでその結果を同期しています.
–files-fromに-をつけることでfindで検索したファイルを標準入力から受け取っています.
便利 :)

一応オプションの詳細

  • find
    -mmin -1440 : 内容更新日時が1440分(1日)以内
    -type f : ファイルを検索
    -print0 : 区切り文字をNULLにする

  • rsync
    –delete–delete : 無くなったファイルは削除する
    –progress : プログレスを表示
    –files-from=- : STDINから同期元ファイルリストを読み込む
    –from0 : 区切り文字をNULLとして扱う