Raspberry Pi の OSイメージを書き込む Raspberry Pi Imager v1.6 の新機能で書き込み時にカスタマイズ

Raspberry Pi で利用するストレージへのOSイメージ書き込みツールのRaspberry Pi Imagerの最新版のv1.6がリリースされたようです.

自分は出た当初少し試しただけで他のツールに比べて嬉しいことがあまりないと感じたので使っていなかったのですが,このv1.6ではイメージのカスタマイズ機能が入ったようなので試してみました.

Raspberry Pi Imagerの導入

$ sudo apt install rpi-imager

Raspberry Pi OSであればパッケージが存在するのでこれを導入すればokです.

Linux/Windows/macOSはGitHubのreleaseページから入手できます.
若しくは,Raspberry Pi downloadsページにもあります.こちらだとGutHubとファイル名が違いますがamd64の.debをdiffしてみると同じもので署名ファイルもあります..AppImageもありますが試してみると最新ではないようでした.

$ wget https://github.com/raspberrypi/rpi-imager/releases/download/v1.6/rpi-imager_1.6_amd64.deb (1)
$ wget https://downloads.raspberrypi.org/imager/imager_1.6_amd64.deb https://downloads.raspberrypi.org/imager/imager_1.6_amd64.deb.sig (2)
$ diff ./imager_1.6_amd64.deb ./rpi-imager_1.6_amd64.deb (3)
$ gpg2 --verify ./imager_1.6_amd64.deb.sig (4)
gpg: assuming signed data in './imager_1.6_amd64.deb'
gpg: Signature made Tue 16 Mar 2021 08:56:51 PM JST
gpg:                using RSA key 54C3DD610D9D1B4AF82A37758738CD6B956F460C
gpg: Good signature from "Raspberry Pi Downloads Signing Key" [unknown]
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg:          There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 54C3 DD61 0D9D 1B4A F82A  3775 8738 CD6B 956F 460C
$ gpg2 --verify ./imager_1.6_amd64.deb.sig ./rpi-imager_1.6_amd64.deb
gpg: Signature made Tue 16 Mar 2021 08:56:51 PM JST
gpg:                using RSA key 54C3DD610D9D1B4AF82A37758738CD6B956F460C
gpg: Good signature from "Raspberry Pi Downloads Signing Key" [unknown]
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg:          There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 54C3 DD61 0D9D 1B4A F82A  3775 8738 CD6B 956F 460C
$ sudo apt install ././imager_1.6_amd64.deb (5)
  1. GitHubからダウンロード
  2. downloads.raspberrypi.orgからダウンロード
  3. ファイル名は違うけど同じ内容なのを確認
  4. 署名確認
  5. インストール

Debian sid amd64環境ではAppImageが古いので.debを導入しました.

Imagerの起動と書き込み設定

Raspberry Pi ロゴのアイコンの「Imager」や, rpi-imager を実行すると起動します.

ここで,「ctrl + shift + x」を押すことで今回のカスタマイズ用の拡張オプション画面が表示されます.

rpi imager01
rpi imager02
rpi imager03
rpi imager04

今回はhostnameの修正,SSHの有効化,ssh公開鍵の登録,Wi-Fi 設定,タイムゾーンの設定を行いました.

「SAVE」して「RASPBERRY PI OS LITE (32-BIT)」を書き込んでみました.

書き込みが終了しても1つ目のパーティション(/boot)がマウントされたままでした.これはバグかな?(1回しか試していないので勘違いかもしれない)

$ mount | grep /dev/mmcblk0p1 (1)
/dev/mmcblk0p1 on /media/matoken/boot type vfat (rw,nosuid,nodev,relatime,uid=1000,gid=1000,fmask=0022,dmask=0022,codepage=437,iocharset=ascii,shortname=mixed,showexec,utf8,flush,errors=remount-ro,uhelper=udisks2)
$ sudo umount /dev/mmcblk0p1 (2)
  1. 1つ目のパーティションがマウントされたまま
  2. アンマウントする

カスタマイズ内容確認

書き込まれたメディアの中を見ると /boot/firstrun.sh が作成されていました.Raspberry Pi Imagerは直接設定を書き換えるわけではなく,OSイメージを書き込んだあと子のファイルを作って,Raspberry Pi OSの初回起動時にこのscriptを実行して設定を反映していくようです.

/boot/firstrun.sh
#!/bin/bash

set +e

CURRENT_HOSTNAME=`cat /etc/hostname | tr -d " \t\n\r"`
echo raspberrypi-custom >/etc/hostname
sed -i "s/127.0.1.1.*$CURRENT_HOSTNAME/127.0.1.1\traspberrypi-custom/g" /etc/hosts
FIRSTUSER=`getent passwd 1000 | cut -d: -f1`
FIRSTUSERHOME=`getent passwd 1000 | cut -d: -f6`
install -o "$FIRSTUSER" -m 700 -d "$FIRSTUSERHOME/.ssh"
install -o "$FIRSTUSER" -m 600 <(echo "ssh-ed25519 AAAAC3NzaC1lZDI1NTE5AAAAIPgwY9aZPxN/YoBBzd7TOcCk7EuGO0E9PuUjCHPtTuHP mk@x220") "$FIRSTUSERHOME/.ssh/authorized_keys"
echo 'PasswordAuthentication no' >>/etc/ssh/sshd_config
systemctl enable ssh
cat >/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf <<WPAEOF
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
ap_scan=1

update_config=1
network={
	ssid="matoken"
	psk="○○○○○○○○○○○○"
}

WPAEOF
chmod 600 /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
rfkill unblock wifi
for filename in /var/lib/systemd/rfkill/*:wlan ; do
  echo 0 > $filename
done
rm -f /etc/xdg/autostart/piwiz.desktop
rm -f /etc/localtime
echo "Asia/Tokyo" >/etc/timezone
dpkg-reconfigure -f noninteractive tzdata
cat >/etc/default/keyboard <<KBEOF
XKBMODEL="pc105"
XKBLAYOUT="us"
XKBVARIANT=""
XKBOPTIONS=""
KBEOF
dpkg-reconfigure -f noninteractive keyboard-configuration
rm -f /boot/firstrun.sh
sed -i 's| systemd.run.*||g' /boot/cmdline.txt
exit 0

ちょっと雑かなと感じるところもありますが便利な感じです.
( /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confwpa_passphrase コマンドを通してpskにしておきたいとか)

自分はsd card書き込み前にPCでマウントしてパッケージを最新にしたりインストールしたりといったことをしているので,sd card書き込みをしなくてもこのファイルを書き出してくれると嬉しいかなと思いました.

アンインストール

$ sudo apt purge rpi-imager
$ rm -r ~/.config/Raspberry\ Pi/Imager.conf ~/.cache/Raspberry\ Pi/Imager

パッケージを削除して,設定ファイルとキャッシュを削除しました.

環境

$ dpkg-query -W rpi-imager
rpi-imager      1.6
$ lsb_release -dr
Description:    Debian GNU/Linux bullseye/sid
Release:        unstable
$ uname -m
x86_64

Raspberry Pi公式のOS書き込みソフトウェアの Raspberry Pi Imager を少し試す

Instagram の動画がわかりやすいですね.
Raspberry Pi公式のOSイメージ書き込みソフトウェアです.少し試してみました.

導入

ダウンロードページにはWindows/macOSの他 Ubuntu amd64 向けの.debへのリンクしか無いのですが, https://downloads.raspberrypi.org/imager/ にアクセスすると AppImage と .sig がありました.
どちらも amd64 なので他のArchtectureじゃ使えないようです.Raspbianのarmhf版くらいは欲しいですね.

とりあえず Ubuntu 20.04 amd64 では .deb を,Debian sid amd64 では AppImage を試してみました.

debの場合

ダウンロードして署名検証して dpkg -i で導入したのですがpkgが足りなくてエラーが出力されました.足りないパッケージは apt install -f で導入しました.足りなかったパッケージは qml-module-qt-labs-settingslibdleyna-core-1.0-5 でした.(環境により変わるはず)

$ wget https://downloads.raspberrypi.org/imager/imager_amd64.deb https://downloads.raspberrypi.org/imager/imager_amd64.deb.sig
$ gpg --verify ./imager_amd64.deb.sig
gpg: assuming signed data in './imager_amd64.deb'
gpg: Signature made Fri Mar  6 20:49:08 2020 JST
gpg:                using RSA key 54C3DD610D9D1B4AF82A37758738CD6B956F460C
gpg: Good signature from "Raspberry Pi Downloads Signing Key" [unknown]
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg:          There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 54C3 DD61 0D9D 1B4A F82A  3775 8738 CD6B 956F 460C
$ sudo dpkg -i ./imager_amd64.deb
$ sudo apt install -f
$ sudo rpi-imager
AppImage の場合

ダウンロードして署名検証して実行権を付けるだけです.

$ wget https://downloads.raspberrypi.org/imager/imager_amd64.AppImage https://downloads.raspberrypi.org/imager/imager_amd64.AppImage.sig
$ gpg --verify ./imager_amd64.AppImage.sig
gpg: assuming signed data in './imager_amd64.AppImage'
gpg: Signature made Fri 06 Mar 2020 10:34:08 PM JST
gpg:                using RSA key 54C3DD610D9D1B4AF82A37758738CD6B956F460C
gpg: Good signature from "Raspberry Pi Downloads Signing Key" [unknown]
gpg: WARNING: This key is not certified with a trusted signature!
gpg:          There is no indication that the signature belongs to the owner.
Primary key fingerprint: 54C3 DD61 0D9D 1B4A F82A  3775 8738 CD6B 956F 460C
$ chmod +x ./imager_amd64.AppImage
$ sudo ./imager_amd64.AppImage
余録).debを展開してとりあえず実行
$ ar x ./imager_amd64.deb
$ tar xf data.tar.xz
$ sudo ./usr/bin/rpi-imager

起動

root権が必要です.一般ユーザでも起動できるのですが,書き込み時にSD cardにアクセスできないエラーが出てしまいます.

20200308 15:03:05 1211621

OS list 取得エラー(一時的なサーバ側の問題)

現在サーバ側でSSLの問題があり大抵以下のようなエラーになります.9回に1回の割合で成功するらしいですが,私は30回ほど試してやっとうまく行きました.数日待てば治るそうなのでしばらく待ってから試す方がいいかもしれません.

20200307 17:03:40 265752

Caleb says:5th Mar 2020 at 3:32 pm
Currently giving me a “Error downloading OS list from Internet” when running it on a raspberry pi 4b

Avatar Gordon Hollingworth says:5th Mar 2020 at 5:05 pm
Yes, that’s because downloads.raspberrypi.org needs its SSL stuff updated. It should happen in the next few days!

Otherwise keep loading it, there’s a 1 in 9 chance you’ll get through to the server that does work!

Gordon

ちなみにOS listが取得できなくても自分でダウンロードしたイメージの書き込みやSD cardの消去は出来ます.

20200307 17:03:24 252063

Imagerの起動

起動するとこんな画面です.「CHOOSE OS」でOSイメージの選択(Raspbian各種とLibreELEC),ユーティリティ,消去,カスタムが選択できます.
「CHOOSE SD CARD」でSD cardやUSBメモリなどが選択できます.

20200307 17:03:12 251909

OSイメージの選択

20200308 15:03:20 1209635
20200308 15:03:02 1210096

SD card等の選択「CHOOSE SD CARD」

この画面を表示してからSD cardやUSBメモリ等を挿入するとリアルタイムに表示さるのでわかりやすいです.内蔵diskは出てきませんが,マウント中のHDDなどは出てくるので間違えないように注意しましょう.
選択できるストレージは1度に1つだけのようです.複数のメディアに書き込む場合は複数回の実行が必要です.

20200308 15:03:27 1210403

OSイメージ書き込み

「WRITE」ボタンを押すことで書き込みが開始されます.SecureEraseを試みてイメージ書き込み,ベリファイを行います.終わるまでしばらく待ちましょう.

20200308 15:03:57 1211527
20200308 15:03:30 1211923
20200308 15:03:30 1215554

自動ダウンロードしたイメージ

deb版の方は ~root/.cache/Raspberry Pi/Imager/lastdownload.cache として 最後に利用したものだけ が残るようです.なので同じイメージであれば2回目はダウンロードせずに済みます.
別のイメージを利用すると上書きされてそのイメージになります.

AppImage は /tmp/runtime-root 以下のようなので再起動したら消えてしまいますね.

QStandardPaths: XDG_RUNTIME_DIR not set, defaulting to ‘/tmp/runtime-root’

rpi-imagerでLibreELEC RPi1を書き込んだ後出来たキャッシュファイルと LibreELEC からダウンロードしたファイルを比較
# sha256sum ./lastdownload.cache
80cd38e0a576f75caaecf511970ae563c5b605896074809643aecfdc91344bcf  ./lastdownload.cache
# wget http://releases.libreelec.tv/LibreELEC-RPi.arm-9.2.0.img.gz
# sha256sum LibreELEC-RPi.arm-9.2.0.img.gz
80cd38e0a576f75caaecf511970ae563c5b605896074809643aecfdc91344bcf  LibreELEC-RPi.arm-9.2.0.img.gz
# diff -as lastdownload.cache LibreELEC-RPi.arm-9.2.0.img.gz
Files lastdownload.cache and LibreELEC-RPi.arm-9.2.0.img.gz are identical

おわりに

てことで応用が聞かない感じなのでRaspberry Piを初めて使う人向けかなーと感じました.LibreELECなんかも同じようなツールを用意しているしOSイメージ書き込みで躓く人が多いのでツールが用意されているのかもしれないですね.
更に面倒だという人はOSイメージ入りのストレージを購入すると良さそうです.

個人的なおすすめは現在だとダウンロードは手動で書き込みには balenaEtcher がいいかなと思います.これもマルチプラットホーム対応で更に同時に複数のストレージに書き込みも可能です.

試した環境

deb版を試したUbuntu環境
$ dpkg-query -W rpi-imager qml-module-qt-labs-settings libdleyna-core-1.0-5
libdleyna-core-1.0-5:amd64
qml-module-qt-labs-settings:amd64       5.12.5-5
rpi-imager      1.0
$ lsb_release -dr
Description:    Ubuntu Focal Fossa (development branch)
Release:        20.04
$ uname -m
x86_64
AppImage版を試したDebian環境
$ lsb_release -dr
Description:    Debian GNU/Linux bullseye/sid
Release:        unstable
$ uname -m
x86_64