Mumble server設定メモ

鹿児島Linux勉強会 2017.01の遠隔で利用した設定メモです.

  • サーバのOSはDebian jessie amd64
  • 自動起動せず利用時に手動で起動する
  • fwも都度手動
  • サブチャンネルはなし
  • ssl証明書は既存のstartsslを利用

pkgの導入

$ sudo apt install mumble-server

自動起動を無効にする

$ sudo dpkg-reconfigure mumble-server

で設定画面に入り,

Mumble-server (murmurd) can start automatically when the server is booted.

Autostart mumble-server on server boot?

を選択する.
(/etc/default/mumble-serverMURMUR_DAEMON_START=0でも)

設定ファイルを編集

diff --git a/mumble-server.ini b/mumble-server.ini
index b445d4e..46f1dfd 100644
--- a/mumble-server.ini
+++ b/mumble-server.ini
@@ -12,7 +12,7 @@
 #        NOT regex = \w* BUT regex = \\w*

 # Path to database. If blank, will search for
-# murmur.sqlite in default locations or create it if not found.
+A
 database=/var/lib/mumble-server/mumble-server.sqlite

 # If you wish to use something other than SQLite, you'll need to set the name
@@ -86,7 +86,7 @@ pidfile=/var/run/mumble-server/mumble-server.pid
 # configure it here ehan ehrough D-Bus or Ice.
 #
 # Welcome message sent to clients when they connect.
-welcometext="<br />Welcome to this server running <b>Murmur</b>.<br />Enjoy your stay!<br />"
+welcometext="<br />Welcome to KagoLUG server running <b>Murmur</b>.<br />Enjoy your stay!<br />"

 # Port to bind TCP and UDP sockets to.
 port=64738
@@ -144,26 +144,28 @@ users=100
 # addresses.
 # Only uncomment the 'registerName' parameter if you wish to give your "Root" channel a custom name.
 #
-#registerName=Mumble Server
+registerName=KagoLUG Mumble Server
 #registerPassword=secret
 #registerUrl=http://mumble.sourceforge.net/
-#registerHostname=
+registerHostname=kagolug.org

 # If this option is enabled, the server will announce its presence via the 
 # bonjour service discovery protocol. To change the name announced by bonjour
 # adjust the registerName variable.
 # See http://developer.apple.com/networking/bonjour/index.html for more information
 # about bonjour.
-#bonjour=True
+bonjour=False

 # If you have a proper SSL certificate, you can provide the filenames here.
 # Otherwise, Murmur will create it's own certificate automatically.
-#sslCert=
-#sslKey=
+#sslCert=/etc/letsencrypt/live/kagolug.org/cert.pem
+sslCert=/etc/letsencrypt/live/kagolug.org/fullchain.pem
+sslKey=/etc/letsencrypt/live/kagolug.org/privkey.pem
+#sslCA=/etc/letsencrypt/live/kagolug.org/fullchain.pem

 # If Murmur is started as root, which user should it switch to?
 # This option is ignored if Murmur isn't started with root privileges.
-uname=mumble-server
+uname=root

 # If this options is enabled, only clients which have a certificate are allowed
 # to connect.

ssl証明書をクリア

$ sudo murmurd -wipessl
$ sudo killall murmurd

利用時

デーモンの起動とポート開放を行う

$ sudo service mumble-server start
$ sudo iptables -A INPUT -p udp -m udp --dport 64738 -j ACCEPT
$ sudo iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 64738 -j ACCEPT

利用者にはサーバとポートを伝える
– server : kagolug.org
– port : 64738

mumble://kagolug.org?title=KagoLUG%20Mumble%20Server&version=1.2.0

利用環境

  • PC : ThinkPad X200(Ubuntu 16.10 amd64)
  • マイク : elecom製の数百円のもの
  • スピーカー : Elecom LBT-SPTR01ECBK

はじめLBT-SPTR01ECBKでマイクとスピーカー両方の役割をと思っていたが,うまく音を拾えない&HSP/HFPでは音が悪く聞き取りづらかったので役割を分けた.
マイクはPC直付だったので音を拾いづらい&キー入力の音などを拾っていたはず.

利用完了時

デーモンの終了

$ sudo service mumble-server start

iptablesのmumbleルールを閉じる

$ sudo iptables -L --line-numbers | grep 64738
23   ACCEPT     udp  --  anywhere             anywhere             udp dpt:64738
24   ACCEPT     tcp  --  anywhere             anywhere             tcp dpt:64738
$ sudo iptables -D INPUT 23
$ sudo iptables -D INPUT 24
$ sudo iptables -L --line-numbers | grep 64738

課題

ssl証明書ファイルを読み込むためにdaemonをrootで動かしているのをmumble-serverユーザに戻したい.

-uname=mumble-server
+uname=root
$ sudo ls -l /etc/letsencrypt/live/kagolug.org/fullchain.pem /etc/letsencrypt/live/kagolug.org/privkey.pem
lrwxrwxrwx 1 root ssl-cert 40 Dec 26 10:30 /etc/letsencrypt/live/kagolug.org/fullchain.pem -> ../../archive/kagolug.org/fullchain9.pem
lrwxrwxrwx 1 root ssl-cert 38 Dec 26 10:30 /etc/letsencrypt/live/kagolug.org/privkey.pem -> ../../archive/kagolug.org/privkey9.pem

ssl-certグループにmumble-serverを登録で行けそう?

マイク

会議向けの全方位のマイクが欲しい

Mumbleでリモート会議

先週ですが,FSIJ 月例会に参加していました. といっても東京に出て行ったわけではなくネットワーク開催だったので家からの参加です.

ということでMumbleというソフトウェアで音声チャット + Etherpad(ウェブブラウザベース)でテキスト交換という環境でした. Mumbleを前もって試していればよかったのだけど直前に入れてなかなか参加できず途中からの参加になりましたorz~

MumbleはDebian stretch amd64環境ではパッケージが存在する( mumble )のでこれを導入するだけでした.マルチプラットホームで各種環境向けにも存在して,Androidなどでも利用できるようです. – Mumble, the open source VoIP solutionPlumble – Mumble VOIP (Free) – Google Play の Android アプリPlumble – Mumble VOIP – Google Play の Android アプリ

今回使用機器は以下のような感じ.でしたが,スピーカーは試行錯誤している時に繋いだもので後で試すと本体のスピーカーで大丈夫でした.

  • PC : Thinkpad X220(Debian stretch amd64)
  • マイク : 3.5mmジャックに直接挿せるもの(型番不明)
  • スピーカー : ELECOM LBT-SPTR01AV(Bluetooth)

このときMumble利用時に嵌ったところをメモしておきます. – ヘッドホンとマイクが1つの端子の端末でマイクを繋ぐとヘッドホンもそちらを向いてしまって音が出なかった – Bluetothヘッドセットを繋ぐとそちらから音が出るようになったがマイクがうまく働かない – PulseAudio Volume Control (pavucontrol)で見るとマイクがミュートになっていたので解除してMumbleに割り当て – 伝送方式を"push to talk"にしたがpushがわからなかった -> ショートカットで適当なキーに割り当て(Mumble非アクティブ時も有効)

  • その他
    • Awesome WM環境ではMumbleが最小化してしまうと窓を復帰させる方法が今のところわからない.タスクトレイのアイコンをクリックしても出てこない.(Xfce4はアイコンクリックで出てくるよう)
    • 一回設定できればフォーカスがなくてもショートカットが効いて話せるのでとりあえず使えるけどチャットと誰が話しているかのアイコンの確認(唇アイコンが赤くなる)が出来ない(オーバーレイの設定でどうにかなりそう?)
    • アイコンを右クリックしてそのまま離すと丁度終了になってしまう…….
    • Mumbleの音声品質は16kbps/40kbps/72kbpsから選択可能(規定値は40k)
    • push to talkを使うとその時しか音声が飛ばないので周りの環境に左右されにくくて良い(キー入力の音や環境音が入りにくい)

最近はUstream.tv/Youtube Liveなどの動画配信やBBB(BigBlueButton)などの動画を使ったオンライン会議システムなどで中継ということが多いですが,手弁当の勉強会なんかだと回線などの問題でうまく行かなかったりすることが多いですが割り切って音声のみの中継にしてしまうのもありだなと感じました.

最近リモート参加した勉強会