Raspberry Pi 2 model B が到着!

Raspberry Pi 2 model B を入手しました.
注文したのはRSオンライン( http://jp.rs-online.com/web/ )で 2015/02/02, 月曜日, 19:48
受け取りは 2/6 でした.
丁度大分に向かうので受け取れるか微妙だったので営業所止にしてもらい受け取ってから大分に向かいました.
IMG_20150206_194411IMG_20150206_194419
途中のバスの待ち時間に写真を撮ってみました.
IMGP0250
箱がカラフルに!
IMGP0251
IMGP0257IMGP0252
中身はぱっと見 Raspberry Pi model B+ と見分けが付かない感じ.
IMGP0253
RAM のChip が別れてウラ面に張り付いてました.
IMGP0254
IMGP0255IMGP0256
大分で起動してみると4Coreになったので Raspberry が4個!
IMG_20150207_092908
未だ出先なので家に帰ったら色々触ってみるつもりです :)

追記)
Element14 扱いだと箱も説明書も違うみたい.特に説明書.

Snappy Ubuntu Core on Raspberry Pi 2

Screenshot from 2015-02-05 07:30:48

Raspberry Pi のOS ダウンロードページに SNAPPY UBUNTU CORE が.未だAlpha 2 だけど.

Snappy Ubuntu Core の要件はARMv7 128RAM なのでRaspberry Pi 2 以降でないとダメだけどRaspberry Pi で動かすのも面白そうですね.
ちなみにBBB のSnappy Ubuntu Core はこの辺に

Raspberry Pi な同人誌以下で頒布中です.

Raspberry Pi 新モデル Raspberry Pi 2 model B 登場

Raspberry Pi B+ / A+ が出たばかりですが,Raspberry Pi 2 model B というものが発表されました.もう出荷も始まっていて注文も可能です.

Raspberry Pi 2 on sale now at $35 | Raspberry Pi
Pi2ModB1GB_-comp

ぱっと見の見た目はRaspberry Pi model B+ と一緒な感じですね.RAMは基板裏に言ったらしいので裏返すと違い分かりそう.
CPUがARMv6からQuadCoreのARMv7,RAM 1GBになって6倍に高速化とか.値段は据え置き$35で旧モデルも併売.Raspberry Pi 2 model A+ は少なくとも2015年には出さないとのこと.個人的にはあまり惹かれないのですがWindows10も無償で提供されるようです.WindowsRT のような感じになるのでしょうか.とはいえこれで注目度はまた上がるでしょうね.

ARMv7 QuadCore RAM1GB になったのでARMv6を捨てたディストリビューションも動くようになりそうだし,Xのアプリも大分さくさく動くようになりそうな気がします.
これから買うなら RaspberryPi 2 model B か Raspberry Pi Model A+ という感じになりそうですね.
今回は前回と違ってリークもなくSoCに更新はしばらくないと思っていたのでいきなりの発表でびっくりしました.しかしRaspberry Pi model B+ を買う理由が殆ど無いのでなんか可愛そうです….

A B A+ B+ 2 B
RAM 256MB 512MB 256MB 512MB 1GB
ネットワーク
USB 1 2 1 4 4
GPIOピン数 26 40 26 40 40
ストレージ SD SD microSD microSD microSD
消費電力 300mA(1.5W) 700mA(3.5W) 300mA(1.5W)より低い 600mA(3.0W) ?
サイズ 85mm×56mm 85mm×56mm 65mmx56mm 85mm×56mm 85mm×56mm
価格 $20 $35 $20 $35 $35

私はとりあえず2/2の夜にRS-Components から注文しました.1~5営業日でお届け。 になっていてま台本への移動中のようなので恐らく英国在庫ですね.(土曜あたりになりそうだけど土曜OKのオプションを付け忘れたので月曜かな?)値段はこんな感じでした.

RS品番 数量 単価 合計 商品の概要
832-6274 1 ¥3,966 ¥3,966 Raspberry Pi 2 Model B
商品本体の合計 ¥3,966
配送料 ¥450
消費税 ¥353
合計 ¥4,769

\8,000-以上で送料無料だったと思うので3枚買うと割安になりますね.

しかし,今から注文すると2月末の到着になるようです.割高になりますが在庫のあるケースやさんとかで購入したほうが早く手に入りそうです.

そういえばコミケット87で頒布した Raspberry Pi な同人誌以下で頒布中です.

RaspberryPi B+ でUSB で1.2A を利用できるようにする(失敗)

“Raspberry Pi Model B+のUSBポートに1.2Aの電力を供給する – あっきぃ日誌” http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20140727/1406443999

を見て /boot/config.txt 編集しないとB+ でUSB に1.2A の電力を供給できないことを知りました.
で,/boot/config.txt 規定値のまま,safe_mode_gpio=4 登録,max_usb_current=1登録.両方登録のパターンで試したんですがいずれもHDD スピンアップしませんでしたorz

電源はGPIO から河野総統謹製のラズベリーポット(ラズベリーハブの電源部分のみ+αのもの),microUSB からAnker の40W USB 電源の2パターンを試しました.
HDD はSeagate Momentus XT 500GB/4GB SSD付きハイブリッド7200rpm を500円位で秋葉原で売っていた適当なケースに入れたものです.5400rpmとかなら行けるのかなとか?

Y型のUSB cable を使って片方から給電したら動くのでHDD は問題なくRaspberryPi B+ からの電気が足りないせいなはず.ちなみにPC(Lenovo X220)だとUSB x1で動作します.

OS 色々いじってるので一旦初期状態にしてからまた試してみようかと思います.

IMG_20140730_080938

RaspberryPi の新モデル「RaspberryPi B+」到着

注文

Adarfuit

Raspberry Pi Model B+ 512MB RAM ID: 1914 – $39.95 : Adafruit Industries, Unique & fun DIY electronics and kits
発売日の7/14 に一番安い FIRST-CLASS PACKAGE INTERNATIONAL SERVICE ($12.05) で注文.7/22到着.
台数制限があって1度に注文できるのは1台までだった.

$39.95 + $12.05 = $52.00

RSオンライン(日本)

発売日にRS品版でカートに入れると出てきたが注文できなかった.7/16から正式に注文できるようになった.しかし,イギリスから発送で4営業日掛かるとのこと.日本在庫だと次の日に届くのだけど….
RS-jp だと現在販売しておりませんとなるな

8000円以上注文で送料無料.3台以上で送料無料になる.今回は共同購入として6台注文.
7/16注文.7/22に伝票番号(佐川)がメールで届き,7/23に到着.
恐らく3連休がなければその分早く届いた.

\3,940 + 税 = \4,255.20

外観

外箱,取扱説明書,コネクタの色などが少しずつ違う.

Element14

IMG_20140722_185800IMG_20140722_185837IMG_20140722_185858IMG_20140722_193037IMG_20140722_193055IMG_20140722_194758IMG_20140723_003627IMG_20140723_003640IMG_20140723_003715

RS

IMG_20140723_233300IMG_20140723_233409IMG_20140723_233427IMG_20140723_233434IMG_20140723_233443IMG_20140723_233508IMG_20140723_233517IMG_20140723_233535IMG_20140723_233548

トラブル?

RaspberryPi B でアダプタ経由で動作するmicroSDで起動しなかった
3枚試して2枚NG

  • NG
    ノーブランド 1GB(XMBC)
    Panasonic 1GB(opencocon v8a)
  • OK
    ADATA 16GB(NOOBS Rasbian)

ちなみにNG のCard を再度RaspberryPi B に挿してみると起動した.
Panasonic の1GB の opencocon はdd しなおしてみたけどダメだった.
症状は電源投入時に PWR / ACT 共に点灯 -> ACT消灯.HDMI の画面は反応なし.

相性が厳しくなってる?

#初め試した2枚が連続でダメだったので初期不良かと焦った><

基板ネジ径の変更

IMG_20140724_012554IMG_20140724_012402

B ではM3 のネジが使えていたが,B+ には使えなかった.
確認してみると2.9mm -> 2.75mm に変更になっていた.穴を広げるかM2.5を利用.

raspi-config 20131216-1 簡易説明

raspi-config 20131216-1 簡易説明

前書いたのが古くなっているのでざっと書いてみました.
B+ も出たしそろそろ新しいバージョンが出そうな気がするけど….

┌──────────────────────────────┤ Raspberry Pi Software Configuration Tool (raspi-config) ├──────────────────────────────┐
│ Setup Options                                                                                                         │
│                                                                                                                       │
│    1 Expand Filesystem              Ensures that all of the SD card storage is available to the OS                    │
│    2 Change User Password           Change password for the default user (pi)                                         │
│    3 Enable Boot to Desktop/Scratch Choose whether to boot into a desktop environment, Scratch, or the command-line   │
│    4 Internationalisation Options   Set up language and regional settings to match your location                      │
│    5 Enable Camera                  Enable this Pi to work with the Raspberry Pi Camera                               │
│    6 Add to Rastrack                Add this Pi to the online Raspberry Pi Map (Rastrack)                             │
│    7 Overclock                      Configure overclocking for your Pi                                                │
│    8 Advanced Options               Configure advanced settings                                                       │
│    9 About raspi-config             Information about this configuration tool                                         │
│                                                                                                                       │
│                                                                                                                       │
│                                  <Select>                                  <Finish>                                   │
│                                                                                                                       │
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘

1 Expand Filesystem

2GB より大きな容量の SD Card を利用した場合 2GB しか利用できないので前領域が利用できるように領域確保します.
NOOBS を使って Rasbian を導入した場合は NOOBS が自動的に面倒を見てくれるので利用する必要はありません.

2 Change User Password

パスワードの変更が出来ます.

3 Enable Boot to Desktop/Scratch Choose whether to boot into a desktop environment, Scratch, or the command-line

起動時にデスクトップ,Scratch,コマンドラインのどれかで起動できるように設定します.規定値はコマンドラインです.

Console Text console, requiring login (default)

テキストコンソールを起動するよう設定します(規定値)

Desktop Log in as user ‘pi’ at the graphical desktop

pi ユーザでデスクトップ環境を自動起動するよう設定します.

Scratch Start the Scratch programming environment upon boot

スクラッチを起動するよう設定します.

4 Internationalisation Options

国際化関連の設定メニューです.

I1 Change Locale

ロケールの設定を行います.日本語は ja_JP.UTF-8 です.
コンソールをメインに使う場合は標準では日本語が表示できないので en_US.UTF-8 にしたほうがいいかもしれません.コンソールで日本語を表示するには後述の fbterm の使い方を参照してください.

コマンドラインで以下のコマンドでも設定可能です.(Debianでの設定方法)
$ sudo dpkg-reconfigure locales

I2 Change Timezone

タイムゾーンの変更が出来ます.
日本時間にする場合は, Asia->Tokyo を選択します.

コマンドラインで以下のコマンドでも設定可能です.(Debianでの設定方法)
$ sudo dpkg-reconfigure tzdata

I3 Change Keyboard Layout

キーボードのキーマップを変更出来ます.
コマンドラインで以下のコマンドでも設定可能です.(Debianでの設定方法)
$ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

日本語のキーマップがメニューに出てこない場合は,/etc/default/keyboard を以下のように変更します.

XKBMODEL="jp106"
XKBLAYOUT="jp"

その後以下のコマンドで反映します.
$ sudo /etc/init.d/keyboard-setup restart

5 Enable Camera

RaspberryPi 標準のカメラモジュールを利用できるようにします.USB 経由のカメラなどは Disable のままでOK です.

6 Add to Rastrack

Rastrack (http://rastrack.co.uk) への登録が出来ます.

7 Overclock

オーバークロックが行えます.オーバークロックを行うと RaspberryPi の寿命が縮む可能性があるのに注意してください.また,不安定になる可能性があります.不安定になったら控えめなオーバークロックを試してみてください.
http://elinux.org/RPi_Overclocking に更に解説があります.

8 Advanced Options

A1 Overscan

画面に黒い帯が表示されている場合に改善されます./boot/config.txt で微調整も可能です.(恐らくコンポジット出力のための設定)

A2 Hostname

ホスト名を変更できます.ホスト名は大文字込時を区別しないASCII文字の aからz,数字の 0から9 及びハイフンg利用できます.但しハイフンは先頭と最後には利用できません.

A3 Memory Split

GPU に割り当てるメモリを設定します.16/32/64/128/256MB が指定でき,規定値は128MB です.割り当てたメモリはメインメモリから割り当てられるのでその分メインメモリの割当量が減ります.

A4 SSH

ssh server の有効,無効の設定が出来ます.規定値では有効です.

A5 SPI

SPI の自動読み込みの有効,無効の設定が出来ます.

A6 Audio

オーディオ出力は自動的に切り替わりますが,強制設定が出来ます.

A7 Update

OS のアップデートを行います.
apt-get や aptitude コマンドを実行してもいいです.

9 About raspi-config

このコマンドの説明が表示されます.

「Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング」を読んでみた

PEG(programming education gathering) の公式推奨本ということで「Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング」を読んでみました。

実は少し前に「小学生からはじめるわくわくプログラミング」の方も読んでいました。こちらはPC でScratch を利用する本でした。
「Multi-Device UX Competition 2014」鹿児島アイデアソン – 301 Coworking & Share space in Kagoshima-shi, Kagoshima, Japan
に参加した時の商品で頂いたものです。)

なので、今回はRaspberryPi でScratch の本かなと思っていたのですが、それだけでなくMinecraftPi やMinecraftPi をScratch で操作する方法、Lチカ 等まで紹介されていました。

MinecraftPi については今回初めて知ったのですが、RasoberryPi + Rasbian 向けのMinecraft というだけでなく、他のMinecraft にはないプログラミング連携機能を持っているようです。

このプログラミング連携機能を使ってScratch からMinecraft を操作したり、Python から操作したりできるようです。

この本の中では「ものづくりを仮想世界で楽しもう」「ものづくりの自動化に挑戦しよう」として紹介されています。
Lチカのあたりは「現実の世界をプログラミングしよう」として紹介されています。
応用して電子工作で何らかのセンサと、Minecraft を連携させてみると面白そうだなと思いました。

恐らくRaspberryPi や部品の入手、ソフトウェアの導入のあたりを大人が手伝ってあげれば小学生でもひと通り試せるような感じです。
ワークショップなどを行う場合は導入済みのSD Card を用意しておくと良さそうです。
これをきっかけにプログラミングや電子工作に興味を持つ子供が増えていくといいなぁと思います。

(鹿児島でも現物を入手できる場所があるといいんですが…)